こんにちは
2歳5ヶ月娘、あーちゃんと2ヶ月息子、音君を育てているさくぼんぼんです
昨日は近所のお祭りに行って来ました
今月は色んなところでお祭りがあるのでできるだけ連れて行きたい腰の重い旦那を動かすのが大変です
あーちゃんと音くんを連れて車で公園へ行ってきました
公園へ行き1時間ほどして
「おなかすいた。おやつたべたい」
と言われました。
この時点で車に乗せておやつをあげればよかったのですがまだ10時。せっかく来たのに帰るのには早いし、外でおやつ食べてる子を羨ましそうに見てたので外でおやつをあげてまた遊びました。
そして、、めいっぱい遊んで疲れて来てて、でもまだ遊びたい…
私の言う事が聞けなくなってしまいました
音くんもいるので帰らないわけにはいきません。
土曜で沢山の家族が楽しそうにしているのとは真逆に、「やめてー!いたいー!はなしてー!!」と叫びまくるあーちゃんの腕をとにかく引っ張って引きずって車まで行きました
脱臼しないかだけ心配した
そして音くんを車に乗せる準備してる間、隣の芝生で倒れてるあーちゃん。
を、見てる他人。(あらあら大変ねー、ふふっ)て感じだった
チャイルドシートとるのわかってるけど頑張って抑えてつけて、大人のシートベルトもつけた。
けど結局すぐチャイルドシートは外して大人のシートベルトはくぐって抜けました
「もうどこにも連れていかんからな!!」
はぁ
近所のママさんは3歳と1歳連れて自転車で来てたけど(20分かかったらしい)上の子がギャーッてなったらどーするんだろう。
3歳ならもーちょっと聞き分けいいのだろうか
ワンオペで小さい子2人連れ。
近所の公園ですら帰るの大変。
この前は旦那に迎えに来てもらったし。
外出しないのは私も子供もストレスだし。
あーあ
流石に今日は言いすぎたな。
珍しく反省
三輪車やキックバイク持って来てる人が多く、乗りたいって言うのでそろそろ買おうかな。
