こんにちは。さくぼんぼんと申します
2歳娘あーちゃんを育てており
現在2人目妊娠中です。
あーちゃんは発語の発達が早く
1歳半健診の時点で2語文が話せており
2歳になる前にはかなり喋れるようになっていた為
よく驚かれましたし3歳と間違えられる事も。
こちらの記事では、あーちゃんにしてきた声かけ等を
書いていこうと思います。
行動範囲が広がってくると危ない事も多いので注意したりする事も増えます。
そんな時は〇〇だから危ないよと
先に声をかけてから
抱っこして移動させたりしていました。
特にお外に行き始めた頃は車が来たりするので
車が来るから危ないよ
避けようね
と声をかけてから抱っこ。
それをずっと続けてたら2歳になる前にはいつの間にか
「車来るよー」と言ったら自分で逃げ道を探して脇道に逸れてくれるようになりました
状況によっては「あぶない!」て言いながら抱っことかもあるので、その時は後から「今〇〇だったからね、だから避けたんだよ」などの説明をしていました。
単純に転びそうな時などは「危ない!」だけで済ましてしまう事もあります。
今日は雨降ってないのに長靴でお散歩
手は繋いでいましたが何もないところでつまづいて転びました
「大丈夫?長靴だから転んだのかな〜?」と、原因を話しながら「血が出たからクマさんのシール(絆創膏)貼りに帰ろう」というとクマさんのシールにつられて帰ってくれました
続きます。

2歳娘が好きな絵本
1つのページが好きで何度も見ます
お話が気に入ってるみたい
大人が読んでも面白く子供も大好き