こんにちは![]()
2歳2ヶ月娘、あーちゃんを育てているさくぼんぼんです![]()
2人目出産に向けて現在里帰りをしています。
37w4d
出産が近づいてきて急に不安になってきた事。
それは
お爺ちゃんと2人の時間
母は午前中パートをしていて、どうしてもお爺ちゃんと2人の時間ができる。
夏だし、お爺ちゃんがあーちゃんを庭に連れ出してくれる可能性は低い。
室内で怪我さえなければいい
そう思って里帰りにしたんだけど、
室内での父はずーーーーーっとテレビ観てたり寝てたり、私や母がいるってのもあると思うけどあーちゃんを見てくれるとはとても思えない![]()
あーちゃんが1人遊びしてたら自分はテレビ観て放置だと思う。
まぁそれも想定内で里帰りしたけども。
あーちゃんはハサミをちょくちょく使ってるけど、目は離せない。
色んな棚を開けて出すからお皿割るかもしれないし、洗剤が万が一口に入るかもしれない。
先日は私の真後ろでハイターのキャップ開けてたし![]()
で!
入院中あーちゃんが好きそうなDVDを借りてきてもらおうと思ったんです![]()
ところが…
あーちゃんがテレビを見る時
目が悪くなるから離れて見な!
と父。
私ももちろん気にしてます。
ですが2歳児。
「目が悪くなる」とかわかるわけないし
どーしてもテレビの目の前で見てしまう。
そうなるとテレビを消す父。
それで下がって見てくれる事もでてきたし、父が言えば下がる事もでてきた。
しかし絶対できるわけではない。
一貫してそれをすれば離れて見れるようになるかもしれない。そうした方が躾としてはいいと思う。
けどさ、親がテレビ見せる時って自分の用事したかったり休憩したかったりじゃないですか。
私はテレビ見てくれてる間に仮眠したり家事したり化粧したりしてるわけです。
テレビ見せないんだったら、
その他の手はあるの??
結局私やおばあちゃんが相手をしないといけないわけ。
入院中、その拘りを貫いてDVD見せないとして、何をしてくれるん?
ちゃんと見てくれるん?
そして、産後の私も休憩したいわけ。
赤ちゃんいたら寝れないんだから。
テレビ見せといて寝たいのに、それしてくれないならちゃんと見ててほしい。
続きます。