こんにちは
2歳1ヶ月娘、あーちゃんを育てているさくぼんぼんです
2人目出産に向けて現在里帰りをしています。
36w2d
私と母は父をあまり好きではありません。
自分の考えが絶対正しいと思っている事。
話し始めたらだんだん声が大きくなり人の意見を聞かない事。そしてすぐ怒り口調
人の否定をする事などなど色々あるのであまり話したくありません
「お爺ちゃん」の父は基本は優しく声かけてくれますし、多少抱っこや遊んでくれたりありますが、自分第一なのでほんと多少
昔より病気とかで随分痩せたので抱っことかして骨折れたら困りますが
あとは多分怒る時はあーちゃんの身の回りで1番厳し目。
それでも「おじーちゃーん」と話しかけに行きます。きっと義父が甘々だから、お爺ちゃんと言う人は良い人と思ってるw
そんな中、今日父は寝転んでテレビを観ており。
その真後ろにあーちゃんが座ってて母に絵本を読んでもらってました。
父が振り向いてあーちゃんを触ったりしてたんですが
テレビみてな
怒ってるわけじゃないけどハッキリと言いました
鬱陶しかったんでしょうか??
あーちゃんの為(自分の為か?)にテレビつけてるのに観てくれない時つい言ってしまってる言葉
その時は発言に私も母も軽く笑いましたが、後で父が近くにいない時に母が
「さっきの"テレビみてな"面白かったな」
と今度は父が貶された?事に2人で爆笑しました