こないだ、飛石連休の藤井さんと喋ってたんですが、



藤井さんは、大の阪神ファンで、



阪神のことを異常に大きく取り扱うデイリースポーツの愛読者で、



それをネタでもやるというぐらいの虎吉なんであります。






藤井さんは、現役の野球好きで、


ピン芸人タッグリーグ戦のその日も、



「今からドーム行こかな」


と、巨人ー阪神戦を見に行く勢いでした。(止めなかったら行ってたと思う)





そんな藤井さんに、



「阪神の選手、誰が好きなんですか?」




って聞いたら、



「俺はやっぱ、見出した頃の、掛布とかやな。バース、掛布、岡田、あの頃やな~」




と言うんです。




これね、僕もなんですよ。




懸命なちゃまらーなら、かんちゃまが巨人ファンということは、当然知ってると思うんですが(NBAはニューヨークニックスファンということも当然バレてる)、



阿部とか、ボウカーとか、いいんですよ?いいんですけど、




やっぱ、

原辰徳、

桑田真澄、


あの頃の魅力には全然勝てないんです。



クロマティ、原、吉村のクリーンアップに、

桑田、斎藤、槙原の三本柱。



この頃の魅力たるや、

本当に一喜一憂してましたし、




新聞で、原が今ホームランダービー何位か?

桑田が、何点取られて防御率がいくつかというのを必死のパッチで見てましたからね。




クロマティが、頭にデッドボールぶつけられて、



そのまま病院運ばれて、



次の日、スタメンじゃないんですよ。




めちゃめちゃ心配なんですよ。




そしたら、7回に、満塁の場面で、


監督の王が、代打クロマティ、ですよ。





嘘やろ?!出れんの?!




出てきただけで大興奮してたら、





代打満塁ホームランですよ!





声出したもんねー。









原辰徳が、チャンスで打てなくてヤジられたりしてて、




それでも感情をあまり表に出すタイプではない原が、




9回表、4ー2で、ヤクルトに2点差で負けてて、バッター原で、





伊東昭光のボールを、






ズバコーン!レフトスタンドにホームラン!!





この窮地での同点ホームランで、



あの原が、興奮して思いっきりバット頭上にを投げたんですよ!!






あれは、興奮しすぎておかしくなりそうでした。







でね、僕が何を言いたいかと言いますと、



結局子供の時に見てたものが、いっちゃんええんかなあと。




それはそれでさみしくないですか?




今後、あの興奮を越えることはできんのかと、それがさみしいんですよ。



藤井さんも掛布言うてはるわけですからね。





でも、今初めて桑田みたいな人が出てきたら、めっちゃ好きになるような気もするんです。








だから、今の小学生とかに聞きたいんですよね~。




今、坂本とか、内海に熱狂してるのか、と。







僕は、今、小学生に聞いても、「江川」だと答える気がしてならないんですよね。






マジで、野球好きの小学生が近くにいる人は聞いてみてください。




そして、江川と答えなかった子供には、江川のピッチングをYouTubeで見せてあげてください。

作新学院時代のを見せたあとで、もっかい同じ質問をしてあげてください。





こないだ番組でやってましたが、江川が、20勝を決めた試合の、最後の三振の球を解析したら、


クルーンが162キロ出したときと同じスピードだったそうです。






ちなみに、桑田と答えた子供には、頭をなでてあげてください。




そして、桑田のYouTubeを見ながら、「プロテインで筋力増強してるシーズンは、やっぱりちょっとフォームが窮屈だね」と言ってあげてください。



それを子供から言ってくるように、育ててあげてください。








桑田の投げ方かっこよかったな~。はあ、たまらん。



Android携帯からの投稿