僕はおにぎりソムリエであると皆さんご存知でしたでしょうか。


もちろん、知らない方も多いでしょう。

なんせ、おにぎりソムリエはこの僕が発行しているのだから。



僕ぐらいになると。コンビニのおにぎりは見ただけで値段が分かる。


例えば、こんぶだからと言って110円というわけではなく、それプラス見た目の要素が加わるのです。


完成度で値段は変わってきます。それによって120円のこんぶかどうかも見極めることができるのです。



しかも、僕のすごいところは、松本リンスとかと違って、おにぎりを買うときは金に糸目をつけないところにあるのです。


僕は、コシヒカリ系のイクラとか、牛肉とかも買ったりします。だから、高いおにぎりにも詳しいのです。


おにぎりの全てを知り尽くしてるのです。


今日は、吉祥寺に行く途中、駅にしかないワケの分からないコンビニに入りました。


大抵、こういうところには掘り出し物が見つかる。



案の定、今日もありました。

わさびこんぶ


その横には「大人の味」と書いてます。


見たことないやつです。ええやんけ。

僕はもちろん、値段のチェックなんかせず、エクレアとお水を買って、コンビニをあとにした。


そして、これまたソムリエの僕ならではだと思うのですが、


僕はホームでおにぎりを食う。

これは、なかなかいないと思う。恥ずかしくてできない人も多いと思う。(ソムリエの資格がないから恥ずかしいのでしょう)




電車の中では、さすがにおにぎりは悪いと思って食えない。この場合エクレアしか食わない。


でも、電車を降りたら、おにぎりタイムのはじまりです。


先ほどまで、食いたくて仕方なかった掘り出し物に手をつけます。



もぐもぐ…ふむふむ…なかなかええやんけ。

たかがこんぶごときが、わさびと出会ったことで、さらに新たな境地を開拓したな。

しかも、こんぶなので、コストパフォーマンスも良い。120円でこれが食えるのか、


と、ソムリエの能力で値段を付け終わったところで、裏を見た。





150円





たかっっっ!!!



わさびパワーとの相乗効果で、吐き出すかと思った。


あ~びっくりした。




みなさん、おにぎりは裏の値段を見て買いましょう。