おはようございます☀︎


何年も悩んできた

長男の習い事

ようやく決めました!


長女は2歳半から英語

長男は興味示さず

親の私から見ても合わないので諦め


落ち着きがないので

(ADHDグレー)

身体を動かす習い事はどうか?

体操は嫌がり、

親としては水泳やって欲しい

これまた嫌だと


警察官になりたいなら

格闘技はどうか?これも嫌


野球、サッカーなどの

チームスポーツは

特性上難しそうだし

やりたがらず💔


マイクラ好きだから

プログラミングはどうだろうかと

色んな教室見てみたけど

ピンとこない……



長男が好きなことといえば

ゲーム(マイクラ、シティスカ)

YouTube(ゲームプレイ動画)


本も好き

サバイバルシリーズや

図鑑をよく読んでいます

興味のある分野は気象や災害


…ADHDグレーなのもあり、

(ワーキングメモリ凹)

学習面で既にかなりの不安がある

今は付きっきりでみて

何とかかんとか追いかけている状態

(10やったら2残ればいい方💔)


高学年になれば、

親の言うことも聞かなくなるし

内容も難しくなるから

何か好きなことをきっかけに

学ぶ喜びを知って

将来に繋げていければ

いいんだけどな………


とにかく色んな経験をして欲しくて

見つけたのが

実験教室

(正式名称は違います)


プログラミングもあるし

実験もある

(高学年になると解剖なんかも)


メインの先生プラス

3~4人のグループに

補助の先生がついてくれるので

一斉指示が通りにくい

長男でもフォローしてもらえそうなこと

(長男の特性はお伝えしています)


グループワークで協調性

発言力、相手の意見を聞くこと

ワークシートにまとめることで

書くトレーニングにもなりそう


無料体験も面白くて

長男もやる気満々

習わせてみることに


初めての実験教室、

緊張しながら入って行ったけど

あっという間に慣れ、

指示の通りにくさは

先生がフォローしてくれて

長男の楽しそうにきらきら輝く目が

見れて嬉しかったな


これからも楽しく通えますように



教室が

オシャンシティーな吉祥寺なので

あちこち探検しようと目論んでいますハート

(三女はパパと留守番です)

謎解きのお店、行ってみたい




長男が好きなピヨピヨシリーズ
(ノラネコぐんだんの工藤ノリコさん)
20周年だそう
可愛いミニタオルがついていたので

持っていなかったキャンプ買いました


ノラネコぐんだんの新刊も
(今度はピザ屋さんらしい)
楽しみです~ピザ