翔くんを感じる東京の旅 ① | Up to me 〜櫻色の日々〜

Up to me 〜櫻色の日々〜

今興味のあること、トキメクこと、家族と愛犬ぽっちゃん♫
そして大好きな翔くんと嵐さん…。基本ポジティブにゆる〜くつぶやいています。

どうも

今月初めの3連休を使って東京行ってきました
今年はライブで翔くんに会えない…
だから傷心旅行ってことでね

でもホントに3日間楽しかったから、バタバタしたけど行って良かった



東京へ着いて、まず今年から東京にいる姪っ子と吉祥寺駅で待ち合わせ

そして向かったのがしやがれで紹介された

"COFFEE TALK”さん

大好きなティラミスを食べに



駅から5分くらい歩いたかな

{7581010A-94AA-4320-B269-D588D2FAAA65}


こじんまりしたとっても可愛いお店。
店内も明るくてオシャレ。
開店と同時に入りました。

{0C53EAFB-B180-498F-90E7-178353067DB2}



パスタはカボチャとベーコンのクリームソース
美味しい

{7775A390-7EA0-43CC-AEF0-341EA03B78D5}



そして!ティラミス

{67F18FBC-2F19-47C2-88FD-21760A69C663}

生地に染み込んだエスプレッソ
本当に香りが良くてビックリ!

そして口に入れた途端に

ふわぁ〜
「ない‼️」


{E475419D-EDA6-4C12-9A25-02A994CF3485}

{B0BC7F3E-4764-4011-BE4B-5981B3368306}


これは私の中のティラミスBest 1
めちゃくちゃ美味しかったです

お店のスタッフの方もとっても優しくて
色々お話ししちゃいました。
マスターも優しい笑顔が素敵で

絶対また行こっ



そしてその後は三鷹へ

Casaで翔くんが取材した
"三鷹天命反転住宅"
荒川修作、マドリンギンズ共作

{120978D3-2940-4AF6-ABD7-0327A83956B7}

{E58395D2-9482-4C6B-8023-30C56F327A2C}
翔くんが背中を預けたところ
しっかり触った!(笑)



{17945951-87D5-46CA-9979-268CC7682219}

{1D537203-AEFA-46A7-B392-EDCF5F2C3A16}



外観こちら

{E04D298B-C914-41C7-801B-8F2D01FC365D}



部屋の中

{125C19FC-0334-4317-9F06-096DDEE8B60B}

{8AAA9FF3-9FF0-441F-8CDD-3B04A9EBA4B3}

{786B036F-9E91-4DF4-96A3-8B0C143A001C}

{905DBCD8-8B70-42E3-BD05-0BAB016B7BDD}

{2C2D248F-E376-4A14-BD21-886EC5533EF5}

{428857FE-3B17-4D0E-B56D-C1924FC9A4A6}



(パンフレットから)

{64F3A6BF-67C7-4EB6-A59F-C97DDF31E4A6}

{AD607184-A149-43CC-8AFE-7F1B48DD1350}


見学の最後には参加者の皆さんと記念撮影

{33087198-58E4-437C-B70A-F9A80CF24F5D}

実際にお部屋の中に入ると
何色もの色の天井や壁、球体の(卵みたいな)部屋なんかも面白くて(最後の記念撮影した部屋)。
ここで翔くんも声を出してたので私もやってみた。すごい共鳴!部屋が球体だから床も球のように湾曲してて、靴下履いたままでは滑って危ない(笑)
荒川修作はこの部屋を「スタディ」とイメージして作っていて驚き!
子供たち滑り台みたいに遊んじゃわない?

敷石を敷いた和室もあったり(写真撮り忘れた)

床は波打つような凸凹の三和土で、靴下を脱いで歩くと気持ちいい!大きい凸は大人の土踏まず、小さい凸は子供の土踏まずに合わせて作っているのにもへ〜!って驚き。

天井からぶら下げる吊り具にバックや上着をS字フックを使って引っ掛けるというのもユニークな発想!

部屋の中央の凹んだスペースはキッチン(可愛い)

床が斜めになってて踏ん張って立って顔を洗う洗面台。

扉のないトイレ!
だから使用時には部屋の隅に置いてある掃除機のスイッチをオンにして音姫がわりにする!
皆んな爆笑


2時間弱過ごしたけど
荒川修作の思いの詰まった
人と住居の関係性、天命に反転した生き方を
やってみようという発想の面白さ。

只々楽しい空間でした!

Casaの翔くんのお仕事のお陰で
楽しい時間を過ごすことができて
ホントに幸せです



次にお友達と待ち合わせ。
だけどここを出てから
タクシーがつかまらなくて
バス停を聞いて急いで向かったけど
着いた頃には薄暗くなってて…


日立の愛宕会館…


やだ〜見えない

{A7D21311-A287-42C1-A274-468E818413C6}


切り替えて


夕食はあんぷくの"牛すじ黒カレーうどん"

{938D11A0-A135-49A9-BFC5-10EBF18E7A78}

{22D85EF1-B1DD-4A9C-9FF0-484DA14B0391}


翔くんは普通の辛さだったみたいだけど
私は15辛で

牛すじも柔らかいし
コクがあって美味しかった!


そして
1日の最後はお友達がおススメしてくれた
世界貿易センターの展望台へ

虎ノ門からブラブラ夜のお散歩は
東京タワー🗼を見上げながら

{5022083D-B07E-476C-8067-60C19FFFC006}


虎ノ門から歩いてくる途中
翔くんがまごまごで登った階段の
愛宕神社を通って
(やまたろの撮影でもニノと登ってた?)

写真忘れた




{2E0AD1EA-7BDA-4CDF-BBEA-5A3C3F84FACC}

これは展望台から(東京タワー好き)
空気が澄んでてとっても綺麗。
360度の東京の夜景をみおろしながら
東京に住んで1年経ったお友達の話が
とっても興味深くて
気がついたらもう閉館の時間でした。



とっても満喫できた東京初日
今日はこの辺で〜
(長々書いてしまった)