以前も取り上げた話題です。

最近、地球温暖化が更に進んでいるようです。

北極と南極の氷床面積を測定するプロジェクトVISHOPが行われています。

 

 

 

1980年代から2024年までの南極の氷床の面積が、グラフで示されています。

2024年のグラフ(太い赤線)を見ると、2014年と2013年(細い赤線)は、どの年代より南極の氷床の面積が縮小しています。

特に、南極が冬の時期(7-9月)に、この変化は顕著です。

たぶん、冬になっても気温が十分に下がらず、氷の発達が良くないためだと思います。

 

昨年と今年の日本の夏は、ことのほか暑く長く続きました。

先週の土曜日、ムーミンバレーパークに行った日も、最高気温は30℃を超えました。

翌日から少し涼しくなりましたが、その後気温は上がってきています。

気象庁によると、10月も高温が続くとのこと。

 

自宅の庭先のプランターに、野菜の苗を植えています。

今でも、小粒ながら実を付けます。

高温の日が長く続くためだと思います。

 

 

これからも、暑くて長くて、雨の多い、台風の進路が迷走する夏になることでしょう。

まるで、熱帯の夏のようです。

短い秋が過ぎ、直ぐに冬となり、冬も短く寒さは弱く、春が早く訪れ、短い梅雨を経て長い夏になる、そんな1年です。