9月9日は「重陽の節句」「菊の節句」と呼ばれています。

 

昔の日本では奇数が『陽』と言われ

陽の数が重なると

強い霊力が生み出されるとのこと。

 

そして9は

最強霊力

 

この9を掛け合わせた

9×9=81の「81」は

 

日本の国番号

 

だそうです。

 

 

この「9」=括る

 

という意味も含まれていて

そこに付随するのが

 

「菊の花」

 

司る神さまは

「菊理姫」

 

菊理姫は「くくりひめ」と呼びますが

「きくりひめ」と呼ぶこともあります。

 

菊理姫は

9のエネルギー

結語の数字でもあり

これは終わりのはじまりで

 

9体の龍を携えて、現れた「龍使い」「シャーマン」とも言われていますが

 

有名な逸話

日本書紀によれば

 

 

イザナギとイザナミが夫婦喧嘩をしている時に

仲裁役をした『結びの神様』

 

 

穢れを祓う神とも言われています。

 

 

9月9日

菊理姫

菊=天皇家の紋章

 

など、日本と神話

成り立ちとの深い関わりが込められています。

 

2年前ですがブログにも書かせてもらいました。

良い内容だな。と今更ながらに自分で勉強になりました。

 

 

その詳細はyoutubeでお話ししました。

(結構、ニッチな情報もありますが、神さまのことや魂の成り立ちなどがお好きな方には

とても良い内容になったかと思います)

 

 

 

 

 

 

そこで9月9日までに

やった方が良いことについてこちらにまとめますね

 

 

 

1)シンクロに注意を向ける

 

8/8に想念が解放されましたので

思いのエネルギーが連動し、強まり

9月9日にピークを迎えます。

神々の働きも大きくなっているので

シンクロが多発します。

 

そのシンクロはどんな意味があるのかな?

と思いを巡らせると

自分の思いと現実の動きをキャッチしやすくなり

波に乗りやすくなります。

 

 

2)想念をクリアにする

 

どんな現実を体験することになるの?

自分の想念に対してネガティブなものは浄化し

良い感情を使うようにケアしていきましょう。

a)結界を張る

b)身体を浄化する

c)手放しの瞑想をする

→インスタグラムで誘導瞑想をいたしましたので、お使いくださいね。

こちら

 

「菊理姫の手放し瞑想」

 

 

 

ぜひフォローもしてね。

 

 

3)神様とご縁を深めるチャンス

 

お酒を嗜む(日本酒)

「菊」という文字にはお米が入ってます。

お米は先祖からの意志を汲む意味があります。

さらにお酒は神さまの言葉をキャッチして私たちとつないでくれます。

少しの量で良いので「清酒」を含んでみてくださいね。

 

 

 

 

4)楽しい時間をみんなで過ごす

 

霊力と同時に邪気も出てくる時だからこそ

予祝や、楽しい「宴」をしておめでたく過ごす

良い気を取り込み、邪気を祓うことに繋がります。

 

 

 

5)縁の出入り場所

 

菊理媛とご縁を結ぶことは

自分のステージをあげることにも繋がります。

そのきっかえは

「人間関係」

菊理媛があなたのご縁を後押しをしてくれるので

ソウルメイトとエネルギー的につながることも起きやすくなります。

 

 

ぜひ、9月9日

重陽の節句までに心に留めてみてくださいね。

 

 

 

 

公式Line@

 

 

検索ID  cherishhana

 https://line.me/R/ti/p/%40cherishhana

 

 

youtube

番組登録よろしくお願いします!!

 

 

instagram

 

 

 

 

 

 

【音声CDになりました】

 

 

 

 

■著書■