私の住んでいる街は

たくさんのお寺がある。




こどもの頃

家の事情で

たくさんのお土産物屋さんを

幼い頃、母と一緒によーくまわったのを覚えている。




その中でも

長谷観音や、大仏は

特別な思いがある場所。




今日は、愛犬のトリミングに3時間はかかる

と言うことで


待っている間に

トリマーの近くにある

長谷観音に行ってきました。






長谷観音と言えば

弁財天が洞窟の中にいるのも神秘的

そして、大きな大きな観音様

また、この季節だと

紫陽花が有名で

休日だと、紫陽花小道に入るまで

90分ほど並ぶとかなんとか。




紫陽花狙いで行ってみたものの

長谷寺1300年のご開帳とのことで






観音様の足に触れる

「御足参り」をやってました。










いつもは

膝から上しか拝めないのですが

足元まで見れる貴重な機会!



しかも、私的に


長谷観音に

「赤ちゃん授けてください」とお願いした夜に

娘を妊娠したので


なんだか特別な感じがしたので

ありがたく

足を触ってきました。





インドでは目上の方に敬意を示すのに

足を触ると言います。



また、仏様の

足を触るのは

タイなどでもされているようで

少し調べて見たのですが




足を運んで

多くの方に説法をして回ったので

尊い箇所として、

拝めるそうです。



観音様の場所はさらに

慈悲慈愛を頂戴する意味もあるようですね。





「ありがたい!」につきますね。







紫陽花も美しかった








鎌倉は四季折々の景色を楽しめて

海も山ある。









しかも

グルメも充実しているので

住みやすいですね。





カンノンクレープ

レモンと新茶味





旦那のゴツイ手



3時間、神社などを巡り

ゆるゆるとして

犬をピックアップ




サッパリ




せっかくキレイになったので

犬オッケーのカフェへ移動




浄明寺の境内の中にある

石窯ガーデンテラスへ。



お寺の奥を進むと




かわいい洋館が出現





ステキなお庭にある洋館のレストラン







テラスは犬も一緒に入れます。







20年以上前に一度来たことあったけど

最近は

ますます人気みたいね。








鎌倉はお友達が遊びに来た時くらいしか

回らないですが


たまには良いものですね。



そう言えば去年

鎌倉市内のお稲荷さんを13ヶ所巡ってください



とメッセージが入り

バイクで回ったことを思い出しました。



あと、鎌倉七福神巡りって言うのもあるので

お時間ある方は

ぜひ、巡ってみてくださいね。





ありがとうございます