大健闘に大声援*声は枯れても自愛女子 | cherish*チェリッシュのオーガニック布ナプキン

cherish*チェリッシュのオーガニック布ナプキン

布ナプキンcherish official blog
布ナプキンを通して自愛女子あふれる社会づくり
Organic cloth pads

~繋ぐ・繋がる~
自愛女子あふれる
社会づくり
布ナプキンcherish*チェリッシュ
神尾ゆきです

 

 

 

 

 

今年度は子供会の会長

やりたかったので 自分の心に従って自愛女子*

 

 

 

3月から6月初旬にかけて

 

 

 

引き継ぎ・地区まつり・廃品回収に球技大会

 

 
 
 

金土日ほぼフル稼働の役員仕事は大変だったけど

 

 

 

一旦一区切りがついた

 

 

 

 

 

 

この週末は

 

 

 

球技大会!!

 

快晴でスポーツ日和晴れ

 

こうゆう汗ばむ日にはおりものライナー装着照れ{08B02B9F-33EC-4857-82E0-0E38993E95FB}

役員としての報連相・コミュニケーションづくり

近所のおばちゃん目線での役割

子どもたちを巻き込んで楽しむ

 

そんな醍醐味を味わえた貴重な経験をすることができました照れ

 

役員だからこそのメリットです*

 

つくづくこうゆう事好きだな~と実感

 

 

 

 

 

 

 

球技大会では

 

ここ数年ぶりに

 

決勝まで勝ち上がるという快挙キラキラキラキラ

 

練習の時からなんか違ってた

 

今年のチーム

 

{E6FB6727-3937-41E7-A695-1645336656B9}

 

 

 

子ども達の大会なので

 

大人は口出し禁物

 

 

 

 

 

6年生のキャプテンは

 

チーム内からの意見

ボールの当たり、ラインアウトなどの意見

 

見事に取りまとめて

大人の審判と協議

 

 

 

 

 

それに

 

うちの町内ルールで

上級生から順に選手選びをするという監督の指示

出場できない子たちは精一杯応援

 

 

 

 

 

その分

 

選手は目一杯全力で試合に臨んでいて

決勝戦では3セットの末の負け

悔し泣き

 

 

 

 

 

もうね

 

大人の方が熱くなっちゃったよ、ホントに

 

連日寝不足とか疲労回復おっつかないとか

言ってらんないぐらい

大声張って応援しちゃった

 

 

直後から

ノドはヒリヒリ

声はかすれ

あれ、しゃべれない

ハーブキャンディーで癒そう

 

 

 

 

 

 

町内によっては  大所帯で

何チームも出場するとこもあるけど

うちの町内は1チームのみ

 

しかもここ数年

1回戦負け

 

負けチームのみが参加できる

お楽しみ試合を楽しみにしてたりして

 

勝ってほしいけど

低学年の子も試合を楽しむには

お楽しみ試合もしたい

 

なんとも複雑な朝のスタートだった

 

 

 

 

 

 

が、あれよあれよ

試合が続き

 

去年1回戦負けした町内との対決もあったけど

全滅させるという

よくわからない試合運びまでしてました

私は役員だから他の試合のタイムキーパーしてて

何がどうなってこんなにうちのチームが一致団結して

最強になったのか解明できなかったくー

 

 

 

 

 

 

もう一つの勝因はね

 

 

 

 

 

なんか  試合記録になってるけど

 

これだけは言わせて

 

 

 

 

 

5年生の転校生が

 

参加してくれたこと

 

 

 

 

 

 

5年生で転校生

 

それも男の子だよ

 

 

 

 

 

その子がね

 

大会前日に

 

大会に出たいと申し出にきました

 

 

 

 

 

練習も参加してないし

ルール分かってんの?!

っていうか朝早いけど集合時間に来れる?!

 

とか大人の勝手な予想をはるかに上回って

 

大活躍

めっちゃ運動神経よくて

チームからは『神』と呼ばれた男

 

ほとんど知らない子ばっかだし

地域の事も分からないし

大人の顔もしらないし

相当勇気いったんじゃないかなって思うよ

 

もう  彼  ダイスキ

 

 

 

 

 

それにみんな きっとこんなに勝ち進むだなんて

予想してなかったんじゃないかな

 

朝ごはんテキトーに済ませてきゃたった風の子が何人か

 

 

 

 

 

決勝に進むにつれて

 

試合と試合の間の休憩時間が短くなるし

 

お昼に近づいてくるし

ハラヘッター!

 

太陽の日差しは強く 風も止んでくるし

アヂーー!!

 

決勝戦は集中力きれかけてたし顔が真っ赤っかあせる

ぶっ倒れるんじゃないか?!

 

 

 

 

 

休憩タイムに顔を洗わせたり

 

水分摂らせたり

 

異年齢の男女混合チームが

 

刺激し合って

 

本当に大健闘!!!!

 

 

 

 

 

 

私 観戦大好きだから

 

通常は大声で声援を飛ばすタイプなんだけど

 

去年おととしは 引っ越してきたばかりで

 

控えめに応援してたの

でも保護者の中では割と声出してたかも

 

もうね、応援したいのに なんかできなくて

 

自分の心を抑えてた自分にガッカリえー

 

今年は自分のやりたいように

 

発狂しちゃいました爆笑ルンルン

役員ってゆうのも強かったかも

 

 

 

 

 

 

子どもたちからたくさんの気付きをもらって

 

地域のお父さん達の協力もとっても大きかった*

 

 

 

 

子ども会とかPTAとかって

 

母親だけがやるもんじゃないし

 

仕事都合で時間の取れない男性も

 

意識して関わろうとしてる姿をみれて

 

 

 

 

本当の意味で

子供たちが安心して安全な生活が送れるって

こうゆうことなんだな

って 地域全体の力を感て嬉しくなっちゃった*

 

 

 

 

夏にむけて気持ち弾ける

~~自分の心に従おう~~

 

 

 

 

 布ナプキンcherish*お問い合わせ / 価格一覧

 

 

 

 

6月7月 イベント情報 はこちらからご確認いただけます

 

{0E3B8BBD-2C04-45B4-B352-83A4812D3F36}

 

 

 

 

 

 

 

 
 
{708A75D0-F1DF-4440-9DED-4FE35BA85ECC}
共同プロジェクト
marshmallow accessory project
マシュマロ アクセサリー プロジェクト
はーとふるいやりんぐ完売御礼    /    コラム書いてます

 

 

 

 

 

組合員活動 瀬戸支部 担当させてもらってますクローバー

宅配サービス アイチョイス i-choice

{CDD3496B-2CB8-485F-8A80-A392AB98BC4A}
全商品 化学調味料100%排除! 国産素材最優先!

SETO CAFE おしゃべりひろば 毎月開催中

 

 

 

 

 

 

Instagram インスタはじめました~音符

{533A7800-7B3C-45C2-8625-DE7C1CE51482}

『cherish_710』でぜひ検索してみてください*