cherimay です。
6歳と4歳の姉妹を育てる兼業ワーママですおすましペガサス


GWが始まる先月末、長女が小学校からお知らせを持って帰ってきました。


心臓検診2次検査のお知らせ


絶望凝視無気力1次で引っかかった…


長女の発育に関しては身体がかなり小さい事が元々気になっていて、

小学一年生現在で108センチ、15キロ程度しかありません笑い泣き


お知らせを貰ってきてからは、「やっぱり長女は小さすぎる、心臓からくるもの?!」とマイナスな考えばかりが頭に浮かんでしまって無気力

2次検査まで気がきでない日々を過ごしていました


2次検査は専門的な設備が整っているセンターで行われるとの事で(しかも平日の13次半開始)

諸々の仕事を調整して、行ってきました。

(学校も早退しました)


学校で行われた1次検査は心電図のみだったようですが、

2次検査では、胸部X線・不可検査・エコー・心電図など色々見て貰って、


結果、異常なしとの事です笑い泣き笑い泣き笑い泣き


良かったよ〜泣き笑い泣き笑い泣き笑い


正確には、長女は心電図の波形が他の人とは違う形状で出る体質らしく、

その形状で出ると心臓が悪い可能性があるのだけど、

長女の場合はエコーなどで確認すると機能に問題なしとの事でした拍手


今回2次検査になった事で知ったのですが、

日本の様に全員に心電図を撮って検査する国というのは非常に珍しいそうで、自覚症状の無い心臓病の発見にとても寄与しているとのこと。


4月は心臓検診以外にも、色んな検査があって大変だけれど(今日は朝から尿検査取った)


早期発見の為に欠かせない大切な事なんだと感じましたにっこり




給食を微妙な状態で早退することになってしまい16時過ぎにようやくおやつパスタ食べられた長女。

パスタ1人前もペロリだし、なんで大きくならないかな笑い泣き