cherimay です。
6歳と4歳の姉妹を育てる兼業ワーママですおすましペガサス


良いお天気が続き気持ちのいいGWですねデレデレ

子供たちの洋服も半袖の日が多くなってきました。


コロナももうすぐ5類。

先日学校に行く機会がありまして、新入生のマスク事情はどうかな〜?と思い観察してきました。


正確な統計ではありませんが、


3分の1がノーマスク

3分の1が顎マスク、もしくは鼻が出てる

3分の1がきちんと着用


という感じ。

ちなみに長女はマスクが大嫌いで、入学初日からずーっと完全にノーマスクを貫いてます。


給食の配膳などの決められた時間帯はきちんとマスクしてるそうで、毎日持って行っています。

あとは習い事もマスクしてます。


長女のマスク嫌いはかなりのもので、

いつもは何かあっても先生に言えなくて「連絡帳に書いておいて」と言うのに、

マスク着用の有無だけは自分で担任の先生に確認に行っていました笑


今後何十年と続く彼女の人生がずーっとマスク有りだと可哀想だし、

マスクの感染予防効果はそもそもハテナだし、

長女がマスク無しが良いならずーっとマスク無しで母はまったく問題無しですキラキラキラキラキラキラ


なんなら母もマスク苦手笑い泣き

フェイスラインに吹き出物がすごくて、コロナ禍では悪化するたびに皮膚科で治療しています驚き


職場もみんなほとんどマスクしなくなりましたが、

電車や街中では大人はまだまだしている方も多いですね。


これも夏になってくるとだんだん減ってくるんだろうなぁと思っています。

夏はコロナより熱中症の方が心配煽り煽り煽り




4歳の次女はコロナ始まった当初幼過ぎてマスク出来ず、

その後も3歳以下の幼児はマスク着用が推奨されなかったのもあり(保育園はお昼寝とかあるしね)、

マスク無しでずーっと過ごしてます。


なのでもちろんマスク大嫌いだし、

クラス15人中マスクしているのは1人です。


次女はこのままマスク生活を経験する事なく大人になっていくと思います赤ちゃん


長かったマスク生活にも終わりが見えて来て、ホッとしている母ですウインク