赤ちゃんにはココロとカラダの成長を

ママには「きゅん♡」なhappyを


富山市でベビーマッサージ講師をしています

赤ちゃんとママのサロンchérie

はば るみです




衝撃だったことば




先日、耳にした言葉。





"過去は変えられる"






"過去は変えられない"


"起こったことは変えられない"



そう思っていた私。





だから


なるべく未来に目を向けていたし


なるべく前を向いていたいと思っていました。







過去って変えられるの…?





え、ドユコト…?

(事実は事実やん)







失敗したことも


忙しかった日々も


理不尽なことも


飲み込むしかなくて悔しかったことも


ストレスでカラダを崩したことも


後味のわるい辞め方をしたことも



結果として残ったことだって





全部ぜんぶ実際にあったこと

(なかったことにならんのよ泣)






…なんですけどね


この"過去は変えられる"っていう考え方、




すぐに私のココロに優しく沁み渡って


しっくりきたんですっ✨






言葉のもつ意味




この、"過去は変えられる"の言葉の意味、


カギになってくるのが






『現在』




今がどうか、で過去が変わってくる


と言う考え方なんです。






へぇー…✨


でもそうかもしれない






って思って

ちょっと保育士時代を振り返ってみたんですが






思い出したくなかった

悲しかったり悔しかった過去も



こんな風に振り返ることができました。












嬉しかったことも



楽しかったことも




泣いたり悔しかったりしたことも全て





いま、活きていて




講座で出会う先生たちに
自信を持ってお伝えできたり、



先生たちの痛みや想いに寄り添えるのも


この全てがあったからで。





ちょっとだけ、愛おしく感じられたんです。





なぜ、そう思えるんだろう




こんな風に思えるのは、


『現在』の私がきっと



悩んだり焦ったりしながらも




在りたい未来に向かって

ココロを弾ませながら


お仕事したり、生活したりできていて




『現在』が充実しているから


なのだろうなってやっぱり思うんです。




"過去は変えられる"のカギは

『現在』でしたね🔑✨






…あ、でも過去の嫌な人は


実際どこかで見かけたりしたら逃げますけど。笑

(なんの話)





『過去』を活かしながら私らしくお仕事している

『現在』のわたし♡





みなさんは、どう?



みなさんはこの


"過去は変えられる"という考え方


どう思いました?






『そうかもしれないね』


『えー…そうかなー』





どちらを感じても、


"現在"の自分を満たしていく



そこは、大事にしていきたいですよね🌿






「毎日カラダもココロも疲れて


 今の自分に目を向けられていないなぁ」



「"現在"、しんどいです泣」




そんな先生は是非

講座を受けにいらしてください♡

    

触育ベビーマッサージBASIC講座
for child minder

2時間半で保育に活かせる
"ふれあい"が学べます




ふれあいを学ぶなかで、

自分自身のココロにも向き合える



『講座なのに、癒されました♡』



と保育士さんに好評の講座です!




"今"を満たせるふれあい講座、

たくさんの先生にお会いするのを

楽しみにしています♡





最後までお読みくださり

ありがとうございました♪