こんにちは^^




宮城県仙台市の自宅で

2022年5月 教室開講予定。

「パンとおやつの教室 Cherie(シェリー)



わたなべあやみです







今日は、

朝から良いお天気の仙台。


風が少し強めですが、

やや暑く感じるこんな日には

涼しくて気持ちがいいです。



私は、そんな中‥

午前中からせっせと

パン作りをしていました(^^;







‥というのも


今朝、長女と次女から、

「トマトのパン、もうないの~?

もっと食べたい!!」


と言われまして💦







先日の「ゆるパン研究室」で、

先生から教えて頂いた

トマトのパンが 子供たち2人とも

とっても気に入ったようです✨



私も改めて

復習と実験のために作ってみました^^




「パンとおやつの教室torico」

ゆるパン研究室とは? 








ゆるパン研究室の後、

一度はそのまま「捏ねないパン」で

復習に焼いてみたのですが、


今回は、ちょっと実験も兼ねて

「捏ねるパン」に変えて

作ってみることにしました!







トマトのパンは、

「捏ねないパン」で習ってきていて。


前回のレッスンの時に、

先生から配合を置き換えても面白いと

お話を聞いてきていたので、


「捏ねないパン」を「捏ねるパン」の

配合にしてみることに。








今回少し変えたところは、


トマトのパン材料を

「捏ねるパン」の配合に計算し直して、


通常通りの作り方なので、

ドライイーストを少し増やして、


しっかりと生地を捏ねてから

1次と2次発酵時間をとって、

成形して具材をのせて焼いてみました。 





1次発酵するところ^^




発酵時間も
長時間ではなく、通常通り。

「捏ねるパン」にして、
パンの柔らかさや断面など、
「捏ねないパン」で作った時と
食感もどう違うか。

焼き上げた後についても
ちょっと調べてみることにしました。






出来上がりはこんな感じ。




見た目は、
成形をして、具材をのせてあるので
明らかに違います。


具材は、
ミニトマト、ブロッコリー、
ツナ、コーン、チーズ、マヨネーズ
をのせて焼きました。







「捏ねないパン」は、
少しもちっと、
しっとりしたパンだったのですが、

「捏ねるパン」の配合にして作ったので、
食感はふわふわしたパンに。











わかりづらいですが💦

「捏ねるパン」にしたので
断面も違います。







美由紀先生のおっしゃっていたように


自分の好みに合わせて、
パンを作れるので、


「捏ねる」「捏ねない」に限らず、
自分の好きな時間に、食べたい時に、

どういうパンを作りたいか、
どういうふうに食べたいかで


本当に自由に作れてしまうことを
改めて、実感しました!






この美味しさがどのくらい続くか、
また明日のお楽しみに♡


自分の「好みのパン作り」
探してみるのも楽しいですよ^^