みなさん ごきげんよう
cherevieです



今日の大阪は天神祭でした
自宅のベランダからも
少しは花火が見えて
それなりに楽しめたんです花火



花火ってやっぱり綺麗ですね
でも、たまにしか見られないから
何か見ちゃうのかなーなんて思います




さてさて
今日のポーセラーツのレッスンですが
インストラクターの課題に
蓋物(ふたもの)と呼ばれている
課題があるのですが
今日はその課題に取り組んできました


蓋物の課題は課題内容を変えて
全部で3回出てくるのですが



実はわたし…ガーン




1番初めの蓋物を




失敗してたんですえーん


しかも一年以上前にあせる



そのことは、
しまいこんでしまった作品とともに
改めて書きたいと思いますが



立ち直るのに一年かかった
ってことはないのですが
気持ちを持ち直して
新たなデザインで制作しました



途中の蓋物のふたです
これは焼成前です

このポチっとついているのは
盛りと言われるものです


これはここでの課題ではありませんが
課題に+αすることで作品が
より素敵になっていくし



早い段階から課題以外のことも
毎回取り入れていくことで
それぞれの技術の高い習得が出来ちゃう
んだなと感じるこの頃なんです


そんな風に思えるのも
そういうレッスンをして下さる
先生のお陰です照れ


まだまだなのはよーく解っていますが
私もそういうレッスンが出来るように
なりたいと思っています




みなさんが
笑顔で過ごせる明日でありますように





では、また