おやつ。今日は楽しみにしていた、ウルセラをやってきたよ。色々、いろいろ調べて、自分的に合ったクリニックへ。サーマクールか、ウルセラか迷ったけどね。頬だけなんだけど、効果あるといいな。痛みは全くないわけではなかったけど、想像していた痛みとはかなり違ったよ。そして昨日から無性にキットカットが食べたくて、コンビニへ寄ってしまったのだ。でも棒タイプ?しか置いてなかったので、懐かしいモノをチョイス。あっという間に食べ終わった~ん他にはね、ハマってるコーヒーゼリーも買ったからあとで食べよっとね。
連休は。9月、2回目の連休。どこかへで出かけてる人が多いのかな。よくお店の前は通ってたけど、行けてなかった天ぷら屋さん。串揚げと迷ったけど、天ぷらにしました~畑中さんへ。お店を撮りそこねたので、お借りしました。なので画像荒っゆっくり2時間半かけて、旬なモノが出てきますいつもお昼に上野へ行ったら天ぷら…という感じだったから、夜に食べるのは久しぶり。やっぱり和食っていいね。明日はジムへ行こーっとね。
台風な祝日。東京は意外にも台風の被害がなかったと思う。朝から、曇り、晴れ、秋晴れーお家で過ごそうと思ってたけど、夕方にカラオケに行ったよ。声が枯れたところで、ずいぶん前から気になってっはいたけど入れずにいた、そんなところで夜ご飯だ。なんか雰囲気あるよね。中にはいろんなお店があって、焼き鳥、串焼き、魚…久しぶりにお魚食べたよ。美味しかった。そして、みんな盛り上がっていたので、声の通らない人は声を張らないと聞こえません。秋だ。秋だ。食べ過ぎた
エピソード・ニッポン。今日って夏日だったーまだまだ半袖だよね。気づくと連休だったから、映画を観に行ったよ。14日って1000円DAYなんだねっでも3Dはプラス300円。そして、なにげに観ているこのX-MENシリーズ。増上寺で撮影したってさ。ニッポン満載だったし、面白かった。ヒュージャックマン好き
伊勢丹に。久しぶりに行ってきたー秋物のいい感じな服、靴、BAG。。いっぱいあるじゃないかーーでも今日はサプリだ。ヒアルロン酸と相性のいいビタミンCとお試しで頂いたオキアミオイル。それからザクロの色々詰め合わせセットも頂いたよ全てオーガニックだって。グミはさっそく食べたけど止まらなかった…モンクレールとか買ってる人もいたけどさ、早すぎないかい?と心の中で言い聞かせて我慢したのさ。本格的な秋、待ってるよ~そぉいえば、2020年は東京でオリンピックだし、すっごく楽しみだね!!!いぇ~い。
現代美術館今日は手塚治虫×石ノ森章太郎展と、オバケとパンツとお星様展に行ってきたよ。清澄白河駅から美術館まで色んな案山子がいて可愛かった。ここはでたらめ星座というブース。他にも子供も触れ合えたり、大人も楽しめたり、あっという間に時間が経ったよ。手塚治虫や石ノ森章太郎の方は知ってるけど、タイムリーじゃない。だけど、漫画にはチカラがあるよねぇ。うん。『火の鳥』とか読みたくなっちゃった。当たり前なんだけど絵が上手いなぁと関心しっぱなしだったよ。そして、カフェも2つあって、ベトナムカフェでチャイをいただいたよお友達はベトナムコーヒー。美術館っていいね。今夜はぐっすり眠れそう
タイミング。今回の旅はお天気には恵まれなかった日もあったーーだって、昨日の鳥取は大雨。しかもね、朝はいいお天気だったんだけど、鳥取駅へ向かって鳥取砂丘行きのバスを待っていたらスコールだよ駅から砂丘まですごく近いらしく、100円バスで行けるから楽しみにしてたんだけど断念せざるを得なかった…ということで東京に戻ってまいりました。お土産(←自分への)はこれ毎朝のご飯のお供に。しかし、竜巻やら雨やら温暖化の影響で大変なことになってる。雲がもくもく積乱雲。朝から地震で起きちゃった
念願の。出雲大社来たーー小さく見えるけど5トンもある大きい注連縄。こちらは本殿。二礼四拍手一礼でね。苔がきれい。雨もやんでヨカッタ色んな御縁がありますように。今回玉造温泉から出雲大社へ、出雲市駅から出雲大社へ行ったんだけど、バスか電車で1時間に1~2本だし、充実してないんだよ。もっと便数増やせばいいのになぁ。そこから今は鳥取へ来たんだけど、またまた電車の時間にロスがあったりと…車があった方が便利なのかも。そして雨~明日は鳥取砂丘へ行く予定だよん
出雲。玉造温泉駅へ着いたよ。あいにくの悪天候だけど、明日には晴れるといいな。まずは星のやのお宿へレッツゴー。駅からすぐだったよ。周りにも幾つかお宿があるんだねぇ。ここの大浴場には、日本酒が置いてあったんだよ。温泉に来たって感じそれから茶室があって、お抹茶とお菓子をいただいた。茶道習いたくなったよ。デザート美味しかったそして雅楽を聴いて。眠たくなっちゃった