事故の状況
旦那は🏠に帰るために直進中。信号の無い細い道(相手側)の交差点で、右から一時停止無視の🚙が…
相手の車はエアーバックが出ていなかったようなので、たぶん左側の後ろの角が旦那🚙の正面とぶつかったようです。
🏦の前だったから、行員さんがタオルとかティッシュを持って来てくれて。
相手の人が額から流血していたので、旦那は道ばたに倒れながら、押さえてやっていたようです。
相手の人
うちの娘くらいの女性。
信じられないことに生後半年くらいの赤ちゃん👶を前抱っこして運転していたそうです😱
赤ちゃん👶の額には冷えピタ。
道の向こうにある小児科に行く途中だったようです。
12時の予約。事故は12時ジャスト❗
焦っていたんでしょうね…時間がギリギリで。
旦那は赤ちゃん👶のことを凄く気にしていて…😓そうだよね😣
救急病院
ほんとに取るものも取りあえずって感じですっ飛ばして😄行きました❗
救急の待ち合い室でず~っと待たされて…
検査に時間掛かるのかなあ?とか思っていたら、放置😨でした、私。オイッ💢
先生と看護士さんが平謝り…😡😡
頚椎捻挫と打撲で入院の必要はなし。
近くの整形外科に行ってくださいとのこと。
終わった頃に警察から電話がありました。
3日に現場検証しますとのことでした。
レッカー移動
現場検証時に車検証や自賠責保険のコピーが必要なので、🚙が運ばれた修理工場に取りに行きました。
でも、呼んでも呼んでも誰もいない…?
待てないので、壊れた🚙の中から(やっとドアが開いた😨)勝手に取って来ました❗
電話
🏠に帰って、うちの保険屋さんにまず電話。ネットで入っている保険なので、対応はどうかな?と思いながら。
まず、受付係。一通り説明しました。次に
夕方の夜間担当者から電話。
明日の朝、最後までの担当者が電話掛けて来るそうです。めんどくさいかも…
相手の保険屋さんはうちも車検頼んでいる地元の大きな車屋さんでした。
娘婿の親戚が勤めています。
既にこちらからは2回電話有り。
うちのネット保険屋さんが言うには…
どちらの🚙も動いている事故なので、100%は難しいと。1対9とか?
まず、相手の保険屋さんが電話してきたら、こちらの考えをはっきり言って下さいと。
そこで何かあれば保険屋さん同士の話になるようです。
割合を決める程度と私は感じました。
こちらは悪くないし、相手の保険屋さんもわかっているようなので、大丈夫だと思います。
夕方、旦那の携帯に相手の人から謝りの電話。
旦那は赤ちゃん👶がいるのに、ダメだよ。大きな車だったら、大変だったよ。と、諭していました。優しすぎるぜ❗
仕事
旦那は勿論当分休み。そのままお盆休みに突入でしょう。
旅行はキャンセルね😣
私の仕事もお休み頂いて看病に専念です~😣
まあ、当分は痛いけど、この程度でほんとに良かった😢です。
救急搬送中に旦那と話せたので、慌てずに行動出来ました😃
明日はどうなるかな…