いよいよ田植えの時期が来て忙しく………なる筈なんですが、予想を反してちょっと時間が出来たので✨

ここぞとばかりにひっさしぶりに😭カタナ弄っちゃいました✨🥰

随分前に楽天で購入していたフロントのスタンドを組み立てて実際に使ってみたいと思います🤩

以前買ったリヤスタンドと同じところで購入してます。

 

https://item.rakuten.co.jp/tokun/10004380/

 

 

レビューでもあったんですが、説明書無し😱、工具一切無し😭💦

と言う状態でしたが、まぁスタンド使うぐらいの人なら大抵の工具持ってるでしょ✨って事なんでしょうかね〜😅

それでも、完成図ぐらいの図面は欲しいとこですが、私も先駆者同様梱包の箱の絵を見ながら組み立てました😓

 

 

フタを開けてみると…個人的には特に気にならない中身の状態🤣

気持ちのプチプチも巻いてあるしマシな方だと思います👍

マジで図面の「ず」の字もねぇ💦説明「文」の紙すらありません🤣

 

 

一応、社名❓入り✨こう言うのは大事だと思うんですが…説明書のがもっと大事だと………

 

 

気を取り直して✨😝中身は…と

小箱の中身はピンとボルトが入ってました。

 

 

ピンはヒンジの部分、ボルトは2種類入ってます。

 

 

長さが少し違うのと、頭の方の穴に食い込ませる為の「ギザギザ」の形状も違います。

こんなもん、あの箱の絵では分からないのでとにかく組んでいきます🤣

 

 

トップの方が「やや」長さが必要そうだったので、長い方のボルトをコチラで使ってみました。

まぁまぁ良さげな長さ…

ナットはロックナットになっているので、仮組みなので途中で止めています。

 

 

もう一つのボルトは下側用っぽい…

 

 

ふむふむ🧐

ナットを締め込んでボルトのギザギザの部分が食い込めばちょうど良さげ✨

 

 

ヒンジの部分のピンを差し込みRピンも入れます。

単車本体に引っ掛かることがない様に内側からピンを刺した方が無難でしょう✨

 

 

とは言っても飛び出してる訳でもないのでどちらでも良さげ❓

 

 

トップのピンは5種類入ってます。

てっきりきっちり入るのかと思ったら、割と余裕目で入る感じです😅

 

 

ビス留め用の穴も開いてます。

 

 

なぜか片方だけ®️指定🤣

まぁ確かに片方だけ分かれば自ずと分かりますが…これもどうかと思います😅

 

 

次回、本組して実際に使用してみますが………