前回の乗用草刈機ラピッドモアARM81Aの別箇所の修理です。



今回はアクセルワイヤーの修理です💁✨

下の写真の通り、持ち込んでいただいた時点でお客様ご自身で「DIY」修理された様ですが、思わしくなく😓スターターの修理もあったのでついでに見てほしいとの事🔧

症状としては

ワイヤーが延びて❓レバーでのアクセルの反応が悪い

だそうです。


実は持ち込みされる前にこの症状で相談されていまして、ワイヤーが延びているのであれば(調整範囲を超えていた)ワイヤーの終わりの「カシメ」てある所にワッシャなり釣りで使う様なガン玉(鉛)で延びた分を縮める様にすればいいですよ💁‍♂️

と助言したら………こんな事になってました😭💦

これだと縮める方が逆なんですよね〜😓しかも長いから引っ張る距離も短いんですよ😫



まぁとりあえずワイヤーを外して長さ以前にワイヤーの動きが悪いのが気になって潤滑剤ぶち込んで💨たんですが(私のフォロワーさんのブログで知った方法🤣)、一向に動きがスムーズにならないのでおかしいな〜😰と思いつつ何回もワイヤーをスライドさせていたら………

ワイヤーの切れ端⁉️的なものが出て来たのでコレはダメなヤツかも😱

と思いワイヤーの交換に変更🫡

なので、ワイヤーの端っこの方を切ってワイヤーを出してみると………



あちゃ〜😱💦こりゃ〜ダメだわ🙅なんでこんな事に…

そりゃ〜反応悪くもなるわ💦って思いつつ、在庫確認したところ………

供給停止🙅

はっ⁉️ワイヤーがっ⁉️ないの⁉️

んなアホな😫💦

ワイヤーは汎用性アリにしとけよ〜と思ってもないものは仕方がない😓

こんなワイヤー如きで廃車になんか勿体無くて出来ないし、第一お客様にも言えるわけもない😰

で、中古の管理機のワイヤーで同じ径(確か1.2ミリ)のワイヤーを探し、なおかつエンドの玉❓が使える大きさでないといけません。

やっとコレ(ワイヤーケースは使えた)に見合うワイヤーを見つけて、写真に様に太鼓タイプですが問題なく使えます🤩👍



純正の長さに合わせてワイヤーをカット✂️



次に反対のエンド処理💁‍♂️✨

真ん中が純正のエンドです。左側のスプリングの様なものが入らないといけないプラスワイヤーを通す穴が開けられないといけない😱………

で、右側にあるのがその全ての条件に合った部品🤩👍



パワーコメリ(ホームセンター)で見つけた奇跡の❓逸品😝

あのスプリング的な内径に合うのが5ミリ、長過ぎずアルミなので穴も開け易い✨

ただ…こんなにもいらなかったんですが😓袋売りしかなかったので仕方なく………

と言っても値段は安かったのでそこまで後悔もありませんでした🤣

失敗してもやり直しきくや〜ん✨✨と前向きに考えられましたからね😝



で、このための1.5ミリのキリ(ドリル)も同時購入して穴を空けてワイヤーを通します。

エンドから出したワイヤーをワザとささくれさせておきます。

こうする事でハンダで固められる様になります。

エンドの位置を決めてロックプライヤーで固定します✨あとはハンダを付けて…



出来上がり💁✨

なんて………汚い仕上がりでしょう✨😭

穴の中にもハンダを流し込みたかったんですが、上手くいかず両面共に入り口のみ😓

まぁ…ワイヤーは固定出来たのでヨシ………としときます😓



本体に取り付けて…

ワイヤーの動きもバッチリ✨🤩👍



まぁ………出来たと言えどエンドの出来映えが気に入らないので…

いつかまたリベンジしたいな〜〜と思いつつこの作業を終えました🙇🏻‍♂️


そう😅この作業を…なんです💦

まだ作業が残ってるんです😱💦

とゆう事でまだ次回に続きます🙇🏻‍♂️💦💦💦


稲刈りが本格的に始まって忙しく😭なかなかアップもレストアも出来ないです…

仕事がる事に感謝しつつ………ぼやいてます✨😝


最後に、今回の様に供給停止になっている機種、部品があるのでメーカー、修理業者等に在庫を聞いたり、無いなりにオリジナルで対応してくれる所(ディーラーでは改造系の作業はしてくれません)で聞いてみてください😅