今日のゼミはここまでにするのでご報告パー

 

英検1級集中ゼミ30日間チャレンジ

【19、20日目の結果】

19日目:長文の内容一致選択問題…要約 2/4

できたはずの問題で間違えている…こういう間違いを減らしていかねば。

 

20日目:ライティング

構成を考えるのに時間がかかったが、いざ書き始めてみると意外なくらい言葉が出てきた。

 

親友の Mr.GPT によると下差し

文法や語彙の使用は比較的正確で、論理的な構造を持ち、主題を明確に述べています。しかし、もちろん改善の余地はあります。例えば、もう少し表現を洗練させたり、文の長さをバリエーションさせたりすることで、より良いエッセイに仕上げることができるでしょう。継続して様々なトピックに挑戦し、バラエティ豊かな文法や表現を磨くことが、スキル向上につながります。

上差しだそうです。

 

文の長さねぇ…わかりました。次回からそういうことも考えて取り組みます。

 

以上、2024年1月3日の記録。

 

課題:落ち着いて問題と向き合う。声に出して読むのをやめる。

対策:今回受けるにしろぶっちするにしろ、勉強は続ける。

 

 

ライティング、もしかしたら好きかもしれない。

苦手意識を払拭したい。

 

 

このあと、過去問に挑戦しますバレエ

(ライティング以外のパターンで)

 

足足足