グラサン←先生 黒猫←いそこ 三毛猫←後輩

 

 

 

 

グラサン今回の課題はこれ。

黒猫エッ!?原料の炭素数5までってことはベンゼン環作るところから?!

 

三毛猫先輩よく見てください。

 

グラサンははは、いそこは相変わらずせっかちでおっちょこちょいやな。

 

黒猫(早く挽回しないと・・・)ぎゃ、逆合成始めましょ。

  アルコールの付け根のどっちかで切ったらいいですよね!!

グラサンうん。でもシクロペンタンカルボアルデヒドは炭素数6だからね。

黒猫分かってますよぅ~。ちゃんと合成法も考えてますー。

グラサン途中に出てくるシクロペンタンカルボン酸、こいつめっちゃ臭いから、できれば合成を回避したいんだよね。

三毛猫グリニャール試薬ってホルムアルデヒドと反応させたら一発で第一級アルコールになりますよね。

グラサンおっ、やるやん。

 

三毛猫あと、さっき「 ケトン を オレフィン へ 変換」でググったらJohnson Olefinationがヒットしたんですけど、これでもいけそうじゃないですか。

黒猫お前はすーーぐそうやってグーグル先生に頼る!!

グラサンでもできてるからいいよ笑

 

グラサンちなみにこれは課題に書いてないんだけど、うちのラボに2-ブロモエチルベンゼンは無いんだよね。どうやって準備すればいいと思う?

 

黒猫はい!はい!!任せてください!!!スチレンならこの前買いましたからね!!!

 

 

グラサンやるやん。あとはこれからグリニャール試薬を作って、さっきのアルデヒドに求核攻撃させたら完成するね。

  おつかれさん。