こんにちは

上野博です

 久しぶりです



  

 ライラの事です

 私は寝室兼書斎では、エヤコンを

 付けっ放しで、生活しています。

 猫のライラは暖かいところを探しては

 寝そべっていますから日光が入らなく

 なると私の部屋に猫潜りから入って来ます。


 抱っこをさせますが30秒くらいすると

 プイと飛び出してしまいます。

 支配されるのが嫌です。


 それでいてソフアーで寝そべって

 テレビを見ていたりすると 膝の上に

 飛び上がって来て寝そべっています。

  

 ベッドに入ってエヤコンを切り 

 消灯するとライラがやって来て

 足元の布団の上に飛び乗り、

 丸まって寝ています。


 今日早朝目覚めると ライラは私の

 布団の足元で寝ています。

 ライラを抱き寄せ 暖かい布団の中に

 入れ私の横に置いてやると そのまま 

 寝息 寝言 を発しながら30秒経っても

 離れることなく眠っています。 


 こんな時のライラは 愛おしいと

 感じます。

 昨日 昼食時にMさんと元々犬派の私

 ですが猫も良いね と会話がはずみ、

 その理由を以下のように話しました。


  清潔な事: 室内で飼って、外を出歩く

  ことはありません。トイレも紙の粒

  の中にしますし ヨダレもなく 

  猫自身いつも身繕いをして居ます、

  匂いもシャンプーの匂いだけ。

  足も柔らかい肉球で爪を立てることは

  ありません。


  マイペースで自由 束縛されるのを

  嫌いそれで居て時々ひっついて来た

  りします、いわゆるツンデレ。

  この辺のお互いの自由を尊重し合う

  精神的な距離感が、一方的な犬の献身

  と違い 人間同士のような距離感を

  持っているからだと思います。

  犬ばかり飼って躾け を重ねて

  仲良くしていた私には全く別の

  付き合い方です。


  最近読んだ本 養老孟司さんと下重暁子

  さんの対談本 題名は

  「老いては 猫に従え」

  ですが 私は既にそうなって居ました。‼️

  





  今日もご覧いただき 

  有り難うございました

 

自己紹介  / 水彩画教室  / 教室の皆様の声  / お問い合わせ / 水彩画作品一覧 

 

 

 

 

水彩画は 

趣味として生きがいとして最高ですね!

 

私の体験談が

皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

 

 

チェルシーアートアカデミー

上野 博

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介 /水彩画教室 /教室の皆様の声と作品 /お問い合わせ /水彩画作品一覧 

 

 

 

 

 

 

 

http://test-aflat.com/buttonmaker/images-

 

user/126.95.43.24.gif?1682558228