集英社My Ageのオンラインメディア
Our Age 「おでかけ女史組」PLUSのメンバーとして活動しています。
月2ペースで記事をアップしています。
22回目のブログは、
先日友人と訪れた、これからの季節におすすめ
「Fruits Bistro SABLIER(フルーツビストロ サブリエ)」からの
「三井記念美術館」で開催中の「美術の遊びとこころⅨ 花と鳥」観賞
についての記事にしました。
宜しければご覧くださいませ(^^♪
↓↓↓
新鮮なフルーツと、厳選したお肉やお魚、野菜とのマリアージュが楽しめるおしゃれなビストロ
「Fruits Bistro SABLIER(フルーツビストロ サブリエ)」へ
2階建てのお店は、
1階はアラカルトがいただけるカウンター席、
2階はフルーツたっぷりのコース料理がいただけるテーブル席と
フロアによってコンセプトが異なります。
私たちは、ランチコースを予約していたので、
大きな窓から太陽光が差し込む開放感ある2階へ。
サービスも素晴らしく、どれも美味しくてボリューム満点な
フルーツたっぷりのコース料理をいただきました。
最初にフルーツスパークリングと夏みかんのスムージーで乾杯。
爽やかなお味で気分すっきり。
ビタミン補給もできます^^
ランチコースは2つあります。
◎Aコースは全3品(前菜・魚料理又は肉料理・デザート・コーヒー)3,300円
◎Bコースは全4品(前菜・魚料理又はパスタ料理・肉料理・デザート・コーヒー)4,800円
私たちはランチ後に美術館鑑賞を控えていたので軽めのAコースをセレクト。
最初の前菜にはマンゴー、りんご、メロン、パイナップル、ピンクグレープフルーツが入ったサラダ。
華やかな彩りに期待がふくらみます。
フルーツと一緒に盛り付けられたパテやホタテのソテー、タコのマリネ、ラタトゥイユもとても美味しかったです。
続いて、私が選択した魚料理は、
鮟鱇のポワレに夏みかんとトマトソースを添えたもの。
ふわふわの鮟鱇を引き立てる夏みかんの甘味と酸味がさわやかで暑い日におすすめの一品でした。
肉料理を選択した友人は、
マンゴーを包んだ美桜鶏のパネ、フルムダンベールソースを添えたもの。
少し私もいただきましたが、
甘いマンゴーとさっぱりとした美桜鶏のコンビネーションが素晴らしかったです。
デザートはバナナキャラメルのアイスに旬のフルーツを重ねた季節のパフェ。
コクのあるアイスと爽やかなフルーツの組み合わせ最高です!
ランチコースはコーヒーまたは紅茶がつきます。
この充実感で3,300円!!
サービスも素晴らしくどれも美味しくてボリューム満点、大満足なコースでした。
お店の方に再訪の約束をして、
お店から徒歩4分、次の目的地「三井記念美術館」へ。
訪れた日からスタートしていた「美術の遊びとこころⅨ 花と鳥」を観賞しました。
日本・東洋の古美術に親しむことを目的として企画されている、美術の遊びとこころシリーズ。
茶道具、工芸品、絵画に描かれてある四季折々の美しい花や表情豊かな姿で魅せる鳥を観賞できます。
全長約17.5メートルにおよぶ長巻に63種類の鳥が描かれている「鳥類真写図鑑(渡辺始興筆)」を、ゆっくり観察。
鳥の寸法や色等も細かく記載されてあり鋭い観察眼に驚かされます。
ふと隣で観賞されている方を見ると、
あれっ? 先ほどランチしたお店でコース料理を召し上がっていたお二人が・・・
はい、そのようです。
同じ流れで一日を楽しむ方がもう一組 笑
こうなったら、「Fruits Bistro SABLIER(フルーツビストロ サブリエ)」と「美術の遊びとこころⅨ 花と鳥」観賞のセットで楽しむ休日をおすすめしなくては…と思いまして
おでかけ女史の記事にしました。
お問い合わせ・申し込みは こちら から
花のある暮らしで笑顔の毎日を♡
※Chelsea gardenは東京堂MAGIQのフレンドシップスクールに認定されています。
ナチュラルでエレガントな作品がお好きな方におすすめです!
アットホームな環境で、初心者の方でも基礎から楽しく学べます。
只今、受講・申込みできますイベント・作品は、以下よりご覧ください↓↓
リクエストレッスン
過去に開催していたChelsea gardenシーズナル作品
ご自宅のインテリアに合わせた作品
ウェディングブーケ、ギフトアレンジ、お悔みの花、
こんなものあんなものを作りたい
リメイクしたい作品
等々
様々なご要望に合わせたリクエストレッスンをいたします。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・申し込みは こちら から
集英社 Our Age おでかけ女史組PLUS
集英社 My Age/Our Age
Our Age おでかけ女史組PLUSのメンバーとして活動しております。
yukiko おでかけ女史組PLUSブログは
こちら からご覧いただけます。
22回目のブログは、
先日友人と訪れた、これからの季節におすすめ
「Fruits Bistro SABLIER(フルーツビストロ サブリエ)」からの
「三井記念美術館」で開催中の「美術の遊びとこころⅨ 花と鳥」観賞
についての記事にしました。
宜しければご覧くださいませ(^^♪
↓↓↓
中野 フラワーサロン Chelsea garden 奈良由紀子
花のある暮らしで笑顔の毎日を♡