最近、子供達幼稚園を楽しんでいるように
見えるけど、
双子の一人のやんちゃ?ワガママがひどい。
おてて洗うよ〜
水道でお水バシャバシャ〜!!!!🚰
水浸し。(急いでる朝に限ってこれ)
これ読んだら寝るよ〜(絵本)
あと2冊読んで!
読んでから
さぁ寝よう。
あと1冊!読んで!読んで!うわーん!!!!
(ママは風邪で声が出ないんだよ…
しかも寝る時間すぎてるし)
パンツ履いて〜
2枚履く!2枚履くの!
(洗濯物が我が家は毎日大量)
チョークで壁にお絵描き
(賃貸だからやめてくれ…)
ご飯をぐちゃぐちゃにする
(食べないならご馳走さましてよ…)
ご飯をお茶に入れてテーブルにこぼして
手でパシャパシャやる
(もう、ほんまやめて!)
などなどなど
もう私昨日ついに
『なんで!そんなことばっかりするの!
何が嫌なの!』
ってキレてしまいました
そしたら子供が
『ママがいいの〜!涙』
と…
幼稚園始まって、ママと遊ぶ時間減ったもんね
朝は急かされまくるし
帰ってきたらお昼寝だし
夕方はママはご飯の支度でバタバタして
土日はパパ率高め
(ママ体調崩しがち)
そうかそうか…
そして子供は夜中にも泣いて
私のベッドに来て、
盛大におねしょもしていた。
(我が家の洗濯は毎日ですが
今日は3回回したよ
)
はぁ…
でもさ、
色々頑張ってるんだよねぇ。
夏休みはたくさん甘えさせてあげたい。
私も体調崩さずにたくさん遊んであげたい。
時々アイスやかき氷やジュースも楽しんで
プールも行こうね。
などなど思う、この頃でした。
自戒も込めて記録。