最近子供たちが、絵本を見て

『○○(名前)も、赤ちゃんのときママのおっぱいを飲んだ?』

って聞いてくる。





うちは、子供達が生まれた時、
1ヶ月くらいは授乳してたんだけど、
過労からか、私の鎖骨下にヘルペスができて。
しかも私がヘルペスと気がついていなくて
子供達を抱っこしたり授乳したりしていた。

その時、子供達はNICU&GCUにいて、
たまたま看護師さんにそのヘルペスの話をして
大変な騒ぎになった。




ヘルペスって、生後半年以下の赤ちゃんに
うつったら大変なことになるから。
脳に障害が残ることもある。

それでほぼ退院が見えていた子供達は
急遽入院を延長して、
点滴されすぎて点滴する場所がなくて
頭から抗生物質を1週間点滴した。


私はそれを見て、夫とも相談して
断乳することにした。

ヘルペスが出ていない時に授乳するのは
問題ないんだけど、
当時の私たちは、本当に寝る暇もお風呂に入る暇もなくて、
ヘルペスもそれから繰り返しできていたし、
できていることにも気付けないほどに
頭がぼんやりしていることも多かったから。
万が一のリスクは犯せない、と思った。




こんなに小さく生まれた子供達なのに、
母乳で育ててあげられないのか… とか
私のせいでまた痛い思いをさせてしまった…とか
いろんな思いで
搾乳した母乳を泣きながら流しに捨てた日のことを、今でも覚えています。



とても大変な妊娠生活と、
とても大変な赤ちゃん期育児だったから、
もう涙も枯れるくらいだったのに、
それでも悲しくて泣いたな。



そんな日々のことを思い出して、
子供達の無邪気な質問に
どう答えていいかわからなかった。



私は、母乳育児も粉ミルク育児も
どちらでもいいと思う。
いろんなところに、
『母乳が赤ちゃんにとって1番の飲み物です』
って書いてあるし、その通りだと思う。


だけど、それがわかっていても、
いろんな事情がある。
人間ってロボットじゃないから、
1番良いとされることができないことって
沢山あると思う。
子供が元気に大きくなってくれたらそれで良い。




…んだけどね。
子供達の質問に傷ついたわけではない。
日々忙しくて、過去のいろんなことを
普段は忘れているけれど、
私はまだ、色々と乗り越えていない気持ちがあるんだな…と気がついた出来事でした。