こちらは、自己満足の記録です
ミニマムに暮らしたい!という願望が
ここ数年ずっとある私。
物が増えるとともに、体重も増えてる気がする。
シンプルに暮らしたい〜。
てことで、
昨日の断捨離の記録📝
✔︎ 化粧品の見直し
○使わないけど高かったから捨てられなかったもの
○なんか失敗したけど、買ったばかりだしな…で捨てられなかったもの
を中心に15点くらい捨てました。
ジバンシィのパウダー(私にはあまり色が合わなかった&落として割れていた)
エクセルのパウダー(色つきなのがやっぱりあまり好きではなかった)
→最近見つけたシルクパウダーと無印のUVパウダーを残すに決定。
これ安いけど、すっごく求めていたものに近くてお気に入りかも。
多分ずっとリピする。
少し匂いは気になるけど、肌の上で消えるように馴染んで、色がつかず、テカリだけを抑えてくれる。安心の日本製。眠る時につけてもOKなくらい肌に優しい。(らしい)
マスカラは、ストックとして長年寝かせ過ぎてしまったデジャブのマスカラ、今年買ったけど全然発色がなく出番がほぼなかったカーキのマスカラなどを断捨離。
アイシャドウはほぼキープ🔐
旅先で購入して、色が合わなかったKATEのチークは断捨離。
たくさんありすぎるリップを8本くらい断捨離。
SNSに踊らされて買ったばかりのリップも捨てたよ。色があわなくて🥹あと、セミマットは好きだけどマットは乾燥肌の私には合わないらしい。
年齢とともに似合うカラーも変わってきますしね… 日焼けしてるし明るいカラーがあまり合わなくなってきた気がします。
最近はリプモン、マンハッタン、Macなどを使うことが多いです。カラーはブラウン系や、ダークなレッド。なんて言うんだっけ、こういうカラー。
と、そんな感じでした。
✔︎ハンカチをいくつかループをつけて子供達の園用に…
幼稚園でループつきハンカチが必要で、新しいものも買ったけど、私が沢山買い過ぎて使いきれないフェイラーのハンカチをいくつか子供達用に。
フェイラーを園用にするなんてもったいなさすぎると思ったけど、
使いきれないハンカチがあるのに、新しく買う方がもったいないかなと。
これに懲りて、ストック買いは今度からしない。🥲
と、今日のところは断捨離ここまででした。
学んだことは、
『今買わなければ買う時がない!と思っても、必要以上にストック買いをしない』
『新しく買う前に、家にあるもので代用できないか考える』
『家にあるものは全て使う!』
です。
断捨離はまだまだ続く……🥹
納得のいく物量の家になるまで頑張るぞ〜。。
