今日初めての園庭開放に行ってきました

雰囲気もわかるし、
先生方と少し会話もできるし、
とても良かったーーー👐
幼稚園行くまでに気になる園の園庭開放に
どんどん行くぞ〜





子供たちをどんな幼稚園に入れるか?
と、ここ半年くらいずっと悩んでいて…
本当にいろんな人に意見を聞いてきました。
どこもそんなに変わらないよ👋
森のようちえんとかモンテとか色々行ってもさ、合わないとしんどいのよ。
結局は自分が育った様な園に行くのが1番だよ。
説明会などに行くと、その幼稚園がどんなことを大切にしているかわかるから、自分が求めるものを探すといいよ🔍
どんな幼稚園でも、先生たちの顔つきが生き生きしているところが絶対良いよ。
やっぱり先生たちがギスギスしていると、
子供たちにも影響するから。
インターに行かせると良いよ。
(私)さんみたいに海外転勤が多い家庭はインターに行っておくと次の駐在で楽だから。
森のようちえんは、自然と沢山触れ合えて
少人数制でしっかり見てもらえるし、特に自然派のママにはおすすめ!
などなど。
本当にいろんな意見を言ってもらえて
ありがたかった
その中で私の考えは
とりあえず百聞は一見にしかず
自分の目で色々見ていくうちに、
子供達が好きそうなところ
私が新たに良いなと思えるところ
などが見えてくるかなぁというところです🌸
やっぱり机上の空論では
わからないことも多いし…
今日の園は、
私立の大学までが一貫してある幼稚園で、
正直、お受験…?とか考えると
ハードルが高い気がして
敬遠していたんだけど、、、
イメージで逆差別せずに
とりあえず行ってみようということで行ってきました。
減るもんじゃないですし
結果、子供達はとても楽しそうで
先生たちの笑顔が素敵で
第一印象はとーーってもよかった


(ちなみにお受験とかはないらしい♪)
行ってよかったなと思いました
月末また別の園の園庭開放もいくので
楽しみです
この新たな地でいろんな人間関係が
出来上がりつつあって
最近とっても楽しい