現在ようやく日本の自宅にお引越し🐈⬛
長かった…
----------------
マンションの両隣のお隣さんや、管理人さん、その他関係者の方々にも挨拶を済ませ、
引越し荷物も少しずつ片付けが終わり…
(まだ船便くるけどね)
周りの環境も少しずつ分かってきました🌱
現在、航空便と、日本においていた荷物のみが
家に届いている状態なのですが
ドイツでも思ったけど、
本当これだけの量で全然暮らせるんだよな〜。
これ以上
この何倍もの荷物が来ると思うと恐ろしい😰
頑張って断捨離を勧めておりますが
日本はドイツよりも全然、
ゴミの分別が厳しいので捨てるのも一苦労…
ドイツでもかなり捨ててきたけど
まだまだ捨てることになりそうです。
ほんと、どんだけ〜
まぁこうやって、たまに引越しがあることで
自分の持っている物量を
強制的に見直せるのかもしれない…。
----------------
今住んでいる場所はとても便利な場所で
周りにスーパーコンビニ病院と必要なものは
全て整っており、交通の便もよく
教育環境もバッチリ👌
まだ住んで1週間も経ってないけど
大好きになりそう〜
街の人々もとても親切。
今のところ嫌な思いをしたこともない。
育児、仕事、家のこと
全てを精力的にこなしたい。
まずは、生活を整えるところから
------------
日本に帰ってきてから、
とにかく花粉症と肌荒れが酷い…
ドイツでは無縁だった
手荒れ、肌荒れ爆発しています🤯
なんでだろ。
そういえば、ドイツ行く前に日本に住んでいた時も常に肌荒れに悩んでいたんですよね
湿気なのか?花粉なのか?
この点ではドイツは
ほんと暮らしやすかったな…
----------------
しかし
日本ではご飯の支度が圧倒的に楽…
ドイツでは、肉も魚も下処理から始めていたので
なんやかんやと時間がかかっていたのが、
日本だと本当親切✨
お肉も魚もぜーんぶすぐ調理できる。
種類も多いし、子供たちのおやつにできそうなアイテムも沢山売っている。
だから料理に費やす時間が本当短くなった✨
これはトドラーの母としては
とてもありがたい〜
----------------
あと、日本に帰ってきてから現在約1ヶ月
もう何回行ったかわからないのが百均👏
ほんと、何でもありますね〜
カトラリーの収納に
コスメ収納の仕切りや
子供達のための安全対策、
船便が届くまでの一時使用のためのアイテムなど…
たかが百均
されど百均
ぐーんと暮らしが便利になりました
ドイツではTediや1€ショップなどがあったけど
置いてるものが本当〜に1€クオリティだった…
もしくはそれ以下…つまりゴミ…🗑️
なので、いちいち感動します
このような感動もそのうち薄れてゆくでしょう😂
日本の便利さに慣れてしまうまえに
この新鮮な気持ちを楽しみたい
でもでも、
やはり日本は生まれ育った国なので
ドイツに住んでいた事が
既に夢の中の出来事のようです…🥀
それはそれで寂しい気持ちも。
逆に79箱の船便とともに色々な思い出が
到着すると思えば🚢
片付けも楽しいかもしれない