ひと足お先に日本に本帰国した友達と
久しぶりに連絡をとっていて
私も春に本帰国だよ〜 と告げると、
引越し貨物(船便)が届いた時の写真を
送ってくれました。
ここには載せられないけど
お見せしたいくらい…
わかっちゃいたけど
人の写真ですら、片付ける気が失せる…
そのお友達の家は決してモノに溢れてるわけではなかったんですよね。
むしろスッキリしてた!
絶対に我が家の方がモノが多い〜
ということで
重い腰を上げて本格断捨離開始しました
目標は、2月までに今あるモノを
半分くらいに減らすこと
私よ…
よくもまぁこの5年でこんなにモノを増やしたよ…!!!
ここ1ヶ月で断捨離したもの
ソファーベッド(Wサイズ)
Yogibo max
バウンサー(あと一つある)
抱っこ紐(あと3つある)
Little Dutch メリー
ベビーゲート(120×120)
シャドウボックス作品全て(いただきもの)
8枚くらいかな?
陶器のハロウィン置物
クリスマスのデコレーション段ボールひと箱分
子供たちのおもちゃ段ボールひと箱分
服、靴
子供たちのプチプラのサイズアウトした服
(ブランドものはお友達にあげたり、売ったりしようかな)
多分、こんな感じです🤔
結構処分してるんだけど
家の物量が減ったように感じない不思議…
まだまだ、もっと処分しなきゃダメだ…
頑張ります
今年は暖冬ですね
あったかいから個人的にあまり師走感がない!
年が明けたら怒涛の忙しさになると思うんだけど
今は子供たちのセラピー関係も
お休みだったり卒業したりなんかして
結構ゆっくりしてます〜🍵
朝、昼、晩と子供達のご飯作りに追われてたのを
最近はちょっと手抜きを覚えて、
朝は固定で
パン、トマト、アボカド、ミニモッツァレラ、
バナナや柿やりんごなどのフルーツを切るだけ、あと牛乳。
昼は、前の晩の残りを冷凍しておいてアレンジ。
そのままの時もあるけど、
例えば前日チリコンカルネ風なら
翌日お昼はパスタと和えるなど…
残らなければ卵焼きに野菜をたくさん入れてメインに。
夜はお昼寝中に仕込みして作っておく〜
みたいな感じで
カットしておいた冷凍野菜や、豆腐、
納豆なども駆使して
料理を頑張り過ぎないことに決めたら
本当自分の自由時間増えた〜
日本に帰るの、
実際とても寂しいし、
何より引越し作業が億劫過ぎるんだけど、
落ち着いたら料理はもっと楽になるんじゃないかなぁ〜✨日本って本当すぐ食べられるモノ色々ありますもんね。
お刺身なんかも短冊で売ってくれてるし!
と、近い将来の日本での暮らしに
楽しみな面も見出しつつ
引き続き断捨離がんばります。