今年は暖かい時期が長かったから、
なんだかクリスマスモードにならないなぁ〜
なんて思ってたら
あっという間に12月!ジンジャーブレッドマン


0歳児時代がとてもとても長く感じたのに対し
1歳になってからの時の流れが速いこと…スター
やはり、人間、刺激が少ないと
時の流れを早く感じると言いますが、
育児にも余裕が出てきたということなのかと昇天


そういうわけで、まだクリスマスの飾り付けも
何もしていない我が家ですが
師走に向けてやることが沢山あります。


✍️ 子供達のクリスマスプレゼント探し
去年のクリスマスプレゼントは、
ドイツに住んでいることだし、と
Grimmsの積み木、Grimmsの2人乗り車2台、
あとカタカタと車が上から落ちてくるおもちゃ
をプレゼント🎁 
これは… 対象年齢がもっと上で
0歳児ちゃん達には早すぎた泣き笑い
なので今年は年齢に合ったものを、と
手押し車あたりにしようかなぁと。
うちの子達は発達ゆっくりちゃんなので
修正1y5mですが1人はまだ伝い歩き、
もう1人はつい2日前に2〜3歩歩いたばかり立ち上がる



今の候補はこちら

とても可愛いでしょう〜目がハート

将来的にはおままごとにも使えそう🫶



✍️旅行の計画

年明け春には本帰国なので

最後の大型旅行かなぁ。

行き先はギリシャの予定🇬🇷

もうね、予約遅すぎるよね…💦

ギリシャにした理由は、

年末年始も20度前後で過ごしやすい気温&

イタリアも考えたけどこの時期イタリアは☔️が多いのだとか。

なのでギリシャにしました。

スペインポルトガルも捨てがたいけど、

やはり過ごしやすい気候でこそ

観光は楽しい花



✍️断捨離計画

やはり本帰国にむけて本格断捨離頑張らないと


✍️会いたい人に会い


✍️帰国買いもすませ(あれ断捨離は)


✍️ベルギーのブリュッセルもサクッと2泊くらいで行きたかったし…


✍️今年の自分達のクリスマスプレゼントはスキップかなぁ⏭️


✍️来年度住むエリアの選定

✍️実家に置いてもらうハイチェアなどを探し

✍️年末年始のご馳走を旅行前に買って冷凍しておく



思いつく限りはこんな感じでしょうか


ひとつずつやっていかなければね。




ちなみに今年は大好きなアドベントカレンダーは

買いませんでした昇天

断捨離しなくてはね…!!!!





では、子供達を起こしますにっこりにっこり