お誕生日プレゼント、といって
ドイツの子供達の👵的存在の方からいただきました。
すっごく、ドイツ人らしいセレクト🇩🇪
①ホームメイドのコリアンダーパスタソース
(子供たちも食べられるよ、とのこと)
人の作ったものを子供達にあげることに対して
抵抗がある人も少なからずいるとは思うんだけど… それってくださった方との関係性にもよりますよね
私はこの方のことを信頼しているのでもちろん子供達にもあげました♡
何より日々のご飯作りを楽にしてあげようという考え抜かれた(多分)心遣いに感謝🥲
②つかみ食べしやすいサイズのパスタ
何から何まで〜😭♡
③私が前に美味しい!と言って爆食いした手作りクッキー2種
ドイツではお馴染み🎄の定番バニラキプフェルなのですが、その時は面倒だし味は同じだから〜と🌙の形ではなく円形だったんだけど…
ちゃんと🌙にしてくださっていた♡
④チョコレートとジャム
ひとつひとつ、
すごく心がこもっていて…嬉しい![]()
プレゼントって、値段でもセンスでもなく、
心遣い、それが全てだと思う…
心がこもっていたら、絶対に伝わりますね![]()
子供たちと一緒に、最近砂場と
公園デビュー🛝
普段はこの写真の、川沿いにある小さな砂場と
ブランコでサクッと遊んでたんですが、
普通の公園に行ったらやっぱり砂の質とか
違いますね〜
なのでここは最近あまり行ってないけど
子供たちが生まれて初めて
室内ではなく
大地を踏み締めた場所がここです![]()
本当に初めての時はギャン泣きしてたけど
少しずつ慣れて、不思議そうに落ち葉を拾って口に入れたりしてました。(止めた)
うちの子たちはかなり成長ゆっくりで
まだまだ歩けないので一緒に座って砂遊び。
童心に帰ったようで楽しかった![]()
砂遊びとか、パン生地こねたりとかの作業って
心ほぐれていきますね〜
(今日パンこねた)
子供達がいなかったら砂場で遊ぶことなんて
もう絶対になかったな。
砂さわっててイライラする気持ちになることは絶対にないので…![]()
最近イライラピリピリしちゃってたな…
のんびりいこ。と思えた日。
![]()
![]()
![]()
写真はないんだけど
久しぶりに会うお友達と、子供たちとで
近所のカフェへ。
小さなキッズスペースもあり
店員さんがとてもとても優しくて
温かい時間だった…
実は、子供たちがまだすごく小さい頃
このカフェに一度来たことがありました。
その時はもう迷惑すぎるくらい
ギャン泣きして
早々に退散したんだけど
その時のことを店員さんが覚えてくださっていて
前に来てくれたよね
大きくなったね〜♡
と話しかけてくれました![]()
毎日沢山お客さんくるだろうに
一年位前のことを覚えていてくれるなんて…
嬉しかったです。
母になって初めてわかったけれど
子育てって
本当に毎日限界まで身を削ってる感がある。
子供が小さいうちは特になのかもしれないけど
だからこそ、カフェやお出かけの時は
ちょっとした息抜きだし
そこで子供がギャン泣きして周りに迷惑をかけてしまった時、
本当に息抜くどころか
息が詰まりそうになります![]()
あの時はまさにそうだった……
鬼の寝不足の日々の中で
色々準備してようやく出てきたカフェ…
優しくしてもらって
当然だというのはもちろん違うけれど
優しくしてもらえたら心底ありがたく感じる🥲
私も同じように
周りの人たちに優しい人でありたいと思います。
![]()
![]()
![]()
なんだかんだでほのぼのライフ送れてるかな。
本帰国まで残すところあと4ヶ月くらい?
既にとても寂しいです![]()


