最近、ブログ更新頻度あがってる
理由は、バタバタと多忙な日々が少し落ち着いて
余裕が出てきたからです🤭
0歳児時代は暮らしを楽しむ余裕なんて
まーったくなかったけど、
最近はスイーツを作ったり、
旅行に行ったり、お出かけしたりする余裕があります。
嬉しいな
さて、今年も寒くて暗くて長いドイツの冬が
やってきました〜。
まだ厳密には秋かなぁとも思うけど
きっともう月末ごろには身の切られるような寒さが到来していることでしょう、、、
ということで
今年Getした北欧アンティークのラシセパットの
クロッカス キャンドルホルダーを
取り出してきました。
ティーライトキャンドルが大きすぎて
浮いてます
が、なんて素敵。
そういえば妊娠する前は
キャンドルが大好きで、
沢山集めていたんでした。
アロマキャンドルは
ベビーには強すぎるかと思い、封印したのですが
その頃の静かさを彷彿とさせるような柔らかい光に癒されます
もちろん、子供達がお昼寝や、
夜寝てからキャンドルを灯しています🤭
起きていたら、危ないのでね〜
自分の時間をゆっくり過ごすための
アイテムです🕯️♡
ちょうどいい大きさのティーライト買わねば。
ここ1年くらい
アンティークなものの魅力に
どっぷりハマってしまった私…
昔は全く興味なかったのですが
各地で開催されるアンティークマーケットや
いろんなところにあるアンティークショップ巡りをしているうちにどんどん虜になっていきました
今の手持ちは北欧アンティーク多めですが
最近は、フランスのGienのコロンと可愛い
アンティーク食器も大好き🇫🇷♡
嬉しいことも楽しいことも
みんな知ってるおじいさんの古時計のように😆
誰かのお家で歴史を刻んできたのか
はたまたどこかの食器店で
埃を被り続けてきたのか
私の知らない古い歴史を持つ食器って
(食器に限らず)
なんか魅力的なんですよね〜
あ!この子は!と思う出会いをしたら
少しずつ集めていきたいな、と思います


