出産して、いろんな方たちから
出産祝いをいただきましたが、
出産祝いって本当それぞれ個性が出るものなんだな〜と楽しい気持ちになりました
たとえば私が独身の頃
初めて出産祝いに友達にあげたのは
クラシックプーさんの飾り皿1枚
結構珍しい品で
自分的にはすっごく良い贈り物!って
思ってたけど
きっと友達的には❓❓❓だっただろうなー
って
出産した今なら思う
結婚してからは大体サイズ70とかの頃
着れるようなオシャレ着をプレゼントするのが
定番だったけど、
今回自分が出産していろいろいただいて
本当勉強になった✨
こういうのをもらうと嬉しいものなのねって。
完全に主観だけど
忘備録として書いてみます
①母である私を気遣ったプレゼント
これは嬉しい。
例えばサッとお昼ご飯として食べられるものとか
(産後はほんとに料理する余裕がない💦)
セルフケアグッズなど✨
美容にかける時間はないから
癒しアイテムや、赤ちゃんにも使える少し良いハンドクリームとかも嬉しかったな〜。
頻繁に手を洗うから手が荒れるけど
大人用のハンドクリームをつけた手ですぐに赤ちゃんを触るのは気が引けるので
あと高級なバスローブとか日本のお菓子とかも嬉しかった
②自分では買わない赤ちゃんの服
イベント時に着れるような服も嬉しかったな
可愛いし、そういえばこんなの必要って自分では思いつかなかったな〜!みたいなの。
私の場合で言うと、ドイツ在住なので日本ぽい甚平とか可愛くて嬉しかった
③離乳食期に使うアイテム
これも早すぎるのでまだ揃えてないけど
絶対使うから嬉しい
④オモチャ類
私は一つも揃えてなかったから地味に助かった!
⑤実用的なアイテム
大量に使うガーゼハンカチとか、ドイツではなかなか手に入らない細綿棒などそういう実用的なアイテムも助かりました〜
…とこんな感じだったのですが
何よりも1番嬉しいのは、相手の気遣いや思いやりの気持ちです
産後って
体は本調子じゃないし
とにかく寝不足だし
ホルモンバランスボロボロだし
よく泣く赤ちゃんなら泣いてる理由もわからないし
とにかく色々ボロボロ。
そんな時に周りの人のあたたかい心遣いは
本当に沁みる〜
私も物と一緒に優しさを同封した贈り物ができる人になりたいな。
というわけで
今晩もまた頑張ろう〜