今日、子供たちが産まれてから
初の夫出張二泊三日のワンオペ初日でした
できたかできなかったか?でいうと
できた… と思う。
っていうか
正気を失わずに←
とりあえず1日を終えた。
こういう時はこうしようっていうのを
事前に色々考えておいたのも効果があったように思います。
でも1番は、
やっぱり少しだけでも
自分の好きなことをする時間をもつこと
自分の心が喜ぶことをすること
これに尽きる気がする
心が元気なら
人間、きっとどれだけ大変でも
頑張れるんだと思う。
正直2〜3日くらい前まで
ストレスでハゲるって思ってた。。。
原因はここには詳しく書かないけど
決して子供たちの世話が大変だからとかではなく
明確に要因がありました。
勿論睡眠不足はほんとにしんどかったけど…
それを思い切って排除したら
いきなり心が軽くなった!
排除することを
ずっと躊躇していたけど、
ある日限界がきて
自分を大切にすることを選びました。
○○だからこうあるべき みたいな理論は
本当何の役にもたたないと思う。
その理論は、相手も自分も苦しめるだけで、
ただただ
自分の心に正直に行動するって大切だと思う
そんなこんなで
子供たちの寝かしつけが終わったので
ひっさしぶりに大好きな海外ドラマを
みました!
やっぱり子供たちのことが気になるから
あんまり集中はできないけど、
自由にやりたいことをやる幸せと、
その時間を作り出せた達成感が半端ない。
ちなみに子供たちが何をしても泣き止まない時は
自分の好きな音楽をかけることに。
それが意外とすごく効果があって、
これまではこっちまで泣きそうだったけど、
音楽ひとつで
心がすごく癒されて、幸せな心で
子供たちとむきあえました。
だからなのか子供たちも穏やかな顔をしてたように思うー
今晩と明日もまた頑張ろうー