昨日は日本で最大震度6強の地震があったと
地震が起きてすぐSNSの速報で知りました。
ちょうど東北地方に今、友人が帰省していて
3/11にその友人が、
2011年の東北大震災があまりに辛かったから
今年は敢えて思い出さないように過ごしてみた
と言ってて
それ以外にも、震災で親御さんを亡くされた方が
震災以降、周りの人に
" 福島出身なんだね。震災は大丈夫だった?"
と聞かれるのが辛いと語った、という記事も読んで
本当に心が痛かった。
実際に経験した人たちの気持ちは、
経験していない私には計り知れません。
それなのに奇しくも昨日3/16また大きな地震があって、どれほど怖いだろうかと思うと
心がずーんと重くなります。
SNSですぐに地震を知って
日本のテレビを繋いでニュースを見ていたけど、
何万軒も停電していて、
津波注意報も出ていました。
勿論、帰宅困難者も。
こんな時、携帯の充電が出来ないから
充電が残り少ないことがとても不安である
という声があったりとか、
出来るだけ情報を発信してあげて欲しい。
津波情報とか、現状とか。
という報道もあったりして、
情報のない不安もあるだろうけど
一気にみんなで連絡したら、充電が一気に
なくなってしまうのかな、とか、
(私のスマホは古いのですぐ充電がなくなります)
充電があるなら津波情報とかはネットで調べられるから敢えて連絡しない方がいいのかな、とか
大丈夫?とかの連絡はきっと沢山きてるし
返信している暇もないかもな、とか
色々考えたら何も出来ませんでした。
こういう時は、どうしてあげるのが正解なのでしょうか。