またまたかなり長いこと、
ブログを放置していました
気がつくと、ドイツに来て2年と少し
経っていました!
そのうちの半分以上がコロナ禍なのですが
がしかし、1年前と比べると、
勉強してきたドイツ語や、趣味のクラス、
友達の友達などの繋がりで
お友達もかなり増えたし、
ドイツ語の資格も取りました
ドイツ語を勉強していると特に、
社会問題や政治などについて自分の意見を
持っていることを前提として
意見を聞かれる事が多く
その意見というものを待つためには
その事についてかなり深く知識を
持っておく必要があり、
恥ずかしながら私の場合、
知らなかった事を
沢山調べる羽目になっており
そのおかげで、これまでさして興味を持っていなかった事に色々詳しくなれて、
ドイツ語の勉強をただ学ぶだけではなく、
人として成長できているかなぁと感じて、
これはドイツ語を学んで本当によかったなぁと
思っていることのひとつです
だから、このコロナ禍においても、
ドイツで暮らしているのに
ロックダウンって…と
投げやりにならずに済んでいるのかも。
(家時間が有り余っていることで
強制的に?集中して勉強したり、
別件でも集中してやるべきことに着手できたりしている、という意味です
)
とはいえ、本当に本当に、
早く終息して欲しい気持ちは変わりません。
このウイルスの原因の追求に、
すったもんだありながらも始まってしまったオリンピック、
いろんな世界情勢から目が離せないし、、
一体いつになれば終息するのか
コロナ後の世界はどんな風になるのか
そんな日は果たしてくるのか?
------------------
ということで、最近少し時間ができてきたので、
またぼちぼちブログ再開したいです
旅行は殆ど行けていないけれど、
自然の中で自転車に乗ったり、
マイナスイオンスポットを求めて車で
少し遠出したりして
時折息抜きはしています
引き続き、気をつけながら
日々を充実させていけるように
暮らしていこうと思います
写真はわかりにくいけれど
家の近所のお散歩コースの途中
ガソリンスタンドの跡地に鈴なりになっている
ブラックベリー。
大好きでスーパーでよく買っているのが
バカらしいくらい大量の野生ブラックベリー。
一度植えると大繁殖して
庭がジャングル化するので気をつけて...
という記事を読んだ事がありますが
どうやら真実のようです!
