人間の脳って、1度にいろんなことを
考えているらしくて、
例えば
‘今日のご飯なににしよう’
‘明日の服何着よ’
‘あ、雨や’
などなど。
無意識レベルで色々考えるから
脳は疲れているらしいです

疲れた身体と、脳を休めるポーズが
ヨガのシャバーサナ。
横になり呼吸に集中して
脳から考え事を追い出します。
ってなかなかこれが無理なんですけどね

昨日、母と2人ドライブをしながら
鳥が大好きな母に付き合って
Bird watchingをしました🦆
カルガモの親子たち。
遠すぎるけどサギ。
こんな景色が見られるのは
田舎ならではで
何度も見たことのある景色ですが
毎度同じように感動します。
主婦になってから
あくせく働いていた時代が
嘘みたいに、
自然にすごく目が向けられるように
なりました。
きっと脳のcapacityは決まっていて
忙し過ぎると思いもしなかったことを
ゆとりができるとすごく敏感に
感じるようになる気がする、と
昨日母に話しました。
65歳の母も、今同じ心境だそうです
(笑)
(笑)海は大好きですが、やはり生まれ育った町の
海が1番好きです。
転勤族なのでこれからの人生は、
海外暮らしもたくさんすることが
分かっているし、
海外暮らしはまたそれはそれで
自分にとって刺激になるだろうと思います。
ただ、ここに帰ってこれば、またいつも
穏やかな気持ちになれる気がして
故郷の良さを感じました
アンデルセンが、母国デンマークを
愛してやまなかったというけど
その言葉の意味が
スッと心に入ってくる今日この頃





