相変わらずハマり続けている海外ドラマは、
現在はギルモア・ガールズですスマイル

最初はつまらない、と思ってたのに
(いつもそう。(笑))

気づけばローレライ&ローリー母娘の
魅力にどっぷり、

そしてスターズホローに住む人々の
温かい人間関係に癒される日々です…♡


ついに、シーズン3終わりを迎え、
ローリーがチルトンを卒業したシーン、




思わず泣いてしまったァセァセ。ァセァセ。
感情移入しすぎ。(笑)


このドラマの好きなところは、
ローレライ(母)の子育てが素晴らしい所。
きっと、現実ではそう上手くなんていかない
のだろう、と思うんですが、
ローレライは常にローリーの親友で、
時にローリーの方が
しっかりしていたりもするけど、
いつでも二人の絆は絶対で、
母としての逞しさもあり、
そういう強さ、絆を持てる人間性に
憧れますハート
ユーモアもすごいし。




そして、主題歌のCalore Kingの
Where you lead.







あなたが行くところにはどこにだって
ついていく
寂しいときにはただ名前を
呼んでくれれば次の電車でいく
もしあなたが私と一緒にいたいなら
いつでもついていく


そんな感じの優しいメロディーは、
このドラマにぴったりで
毎回きっちり聞いちゃう。(笑)



この秋はギルモア・ガールズに
浸りそうですハート


.
.
.
.


ところで、結婚して退職し、
ハローワークに通い始めました。
失業手当や、再就職手当などの話を
聞くためです。

私、ハローワークってそんなに
行ったことなかったけど、
すごい就職の支援をしっかりしてくれる
施設なんですね、、、


私が大学卒業時は、就職氷河期で
すんごく苦労しました。
あの頃、ハローワークの存在も知らなかったし
大学の就職支援課にも
ほとんど行かなかったけど
こういう施設をフルに活用しておくべき
だった、と今になってふと
思いました。。



今となれば、私の歩んできた道も
捨てたものじゃなかったけどね☺ハート




だけど、こういう失敗して学んだことや
いろんな経験、
学校じゃ教えてくれないいろんな考え方を
自分の子供たちにはしっかり
伝えられる母になりたい。


ともはや母の目線…♡(笑)