今日の朝ごはんは、あんバタートーストでした🍞

最近流行ってるのかな?←流行りが分からない
けど妙に目に付くので、少しずつ脳にすり込まれて
いたのでしょうね 

またも写真を撮り忘れたのでwebからいただきました。
こういうやつ

美味しいのよねーあんバタートースト

私は昔から餡が大好き。
なんで、こーゆーのも買ってみた。

またもやwebから。でもこれが実物。
お洒落な瓶に入ったあんバター、なんて
可愛いの
これぞまさにフォトジェニックを
これぞまさにフォトジェニックを狙った商品ですよね、、てことで購入しましたが
こちら970円。
これを母に何気なく話したところ
こし餡は作るのがかなり手間だが、つぶ餡は
簡単なんだから作りなさい、とのこと。
なので作り方を教わりました。
1.小豆を圧力鍋でまず、蓋をせずに茹でて、アクを抜く。
これは好みで何度かアクを抜くそうですが、小豆のアクが身体にいいらしく、好みで。
我が家は1-2回抜くそう。
2.アクを抜いた小豆に、更に適当に水を入れ、
落し蓋をして圧力をかける。圧力がかかりだしてから
5分程度。
落し蓋をする理由は、圧力がかかってから小豆が跳ねて、やぶれるのを防ぐためだそう。
3.冷まして圧力が抜けるのを待ってから蓋を開けて
好みで砂糖を加え煮る。
砂糖は、圧力がかかる前の小豆の量の7割の重さの分入れるらしいけど、多い気がするから
好みで、とのこと!小豆は、圧力がかかると、元の
倍量になるので、元の7割ということに注意

完成だそうですーー



とても簡単そう。そして、安上がり。
主婦は手間をかけて、食事作るべきだよね˙ᵕ˙♡
てことで、リマインドメモでした

