昨日は、関西大阪万博に行って来ました。




夕方5時ごろの西ゲートはこんなに空いています。







入場したパビリオンは、


『台湾』🇹🇼

台湾ではなく、テックワールドという名で出展されています。大人の事情ですニコニコ

1時間ほどで入場できました。







入場したら、一人ひとり、アップルウォッチのような

ものを装着します。

心拍を計測して、どのブースで心拍が上がったか=感動しているかを計測します。






1階は生命のブース







木の根元にたくさんのiPadが。


最後に蝶々🦋が現れて、画面に触れると解き放たれて、空に向かって飛んでいくという凝った演出でした。





2階は未来のブース





このブースは、画像が綺麗で見入っていただけなので、HPから引用すると、


高精細4K映像を360度の円弧状の壁に投影しており、スモークによる演出との相乗効果で、玉山を代表とする雄大な自然に没入できます。ニコニコ



















3階に上がっていく途中で、蘭の展示が。








よく見ると蘭の花に花の模様がプリントされていました。






こちらは、EXPO2025、TEC WORLDの文字が。






4階は、自然のブース。






台湾の有名画家が描いた絵が代わる代わる表示されました。

なのに、撮ったのはこの1枚だけ‥








台湾といえば、半導体。









私たちが生活しているなかで、4000もの半導体が使われているそうです。




今やスマホは必需品。






最後に自分が何に感動したのか教えてくれます

私は『ライフ』のブースがいちばん良かったみたいですニコニコ






出口でお土産を貰いました。





中に帽子が入っていました。






併設の売店で、洪瑞珍サンドとタピオカ四季春ミルク

を購入しました。

台湾ソーセージ豚まん、マンゴーorパイナップルかき氷、タロ芋ケーキは既に売り切れていました。


手前の貯金箱も購入したよニコニコ







台湾の売店は、カラフルでお手頃な商品がたくさんありましたよ⭐︎







2つ目のパビリオンは、

『GUNDAM 』パビリオンです、、が、、



長くなるので、また、明日あげようと思います。








今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました☺️