ハワイ滞在4日目の記事ですが、帰国後に書いています。


Wi-Fiが繋がらなかったり、帰国の前日の夕から妹と私が急性胃腸炎にかかったりしてブログをあげることができませんでした。💦

昨日の夜19時に関空に帰って来ました。

帰国当日にハワイの病院🏥に行き、薬💊を処方してもらったので今は胃腸の方は大丈夫です。

ただやっぱり、アラフィフ、身体がしんどいです。



*・゜゚・*:.。..。.:*・.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*


ハワイで幾つかパワースポット巡りしてきました。




①カヴェへヴェへ


ワイキキの西側、ハレクラニからアウトリガー・リーフ・ワイキキ・ビーチ・リゾートの前に面する海の一部がカヴェへヴェへと呼ばれるパワースポットになります。


心身の病やケガを負った人はカフナ(この場合は医師の役目を果たした)と共にこの水に浸かり回復を祈りました。また当時は、過去におかした罪が病気の原因と考えられており、人々はカヴェへヴェへで罪に対する許しを祈ったとか。

隣にはホテルのプライベートビーチが🏖️あり観光客でいっぱいでしたが、

この場所は誰もいませんでした。








動画です。

波の音に癒されてください。


最後の方におばちゃん2人の声が入っていますが

お気になさらず😆




② ハワイ出雲大社(出雲大社ハワイ分院)


チャイナタウンの外れ、ヌウアヌ運河沿いに位置する

場所にあります。


ハワイ出雲大社は、島根県にある出雲大社の分院として1906年に建立され、当初はダウンタウンのキング・ストリートとベレタニア・ストリートに挟まれた場所にありましたが、1969年に現在の場所に移転復興しました。


お守りの種類が豊富で幸福守りはhappinessと書かれているなどハワイらしいなぁと思いましたニコニコ


こちらも人が少なかったです。





③ ポハク・ラナイ


ノースショアに位置するパワースポットが、「ポハク・ラナイ」と呼ばれる、2つ重なり奇妙な形をした巨岩。この岩はハレイワのカイアカ・ベイ・ビーチパーク内にあります。


岩の間のスペースに手を入れてお願い事をすると叶う、という説もあります。


こちらは、大谷翔平選手が日ハム時代に訪れた場所として有名です。


主に金運と仕事運、勝負運に関する願いごとが叶うと言われてるパワースポット。


大谷翔平選手のその後の活躍を見たら、一度は訪れたいと思う人もいるのでは?


私もその1人ですウインク




日本人のツアー客がたくさん訪れていました。




④ カパエマフの魔法石


ハイアット リージェンシー  ワイキキ ビーチ リゾート & スパの道を隔てた海側、ワイキキ交番横にある遺跡です。 言い伝えによると、柵の中にある4つの巨岩(写真)は、西暦400年頃タヒチからハワイを訪れ、ワイキキに住んで古代ハワイアンにヒーリングを行い崇められた4人のヒーラー、カパエマフ、カハロア、カプ二、キノヒがタヒチに帰る前に置いていったものだそうです。




こちらは直接見に行ったのではなく

トロリーバス🚎の中から写真を撮りました。




⑤ ダイヤモンド•ヘッド


オアフ島・ホノルル州に位置するダイヤモンドヘッドは、ハワイのシンボルといわれているほど有名なパワースポット。





こちらの写真は、

「Deck」の朝食を食べに行ったときにテラス席から

撮りました。




出雲大社と ポハク・ラナイは叔母夫婦が🚗で連れて行ってくれました。


出雲大社はわかるけど、 ポハク・ラナイは何にもないところよ?と不思議そうでした。






今日はここまでで終わりにします。


何回かに分けて旅行の話を書きます。










今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました☺️