今日は、家庭教師の先生とFPの勉強の日でした。
今日から、金融資産運用。
毎回、授業を始める前に、雑談から入ります。
例えば、今日は、先生が持っている株の話を少しだけされたんですが、その時の私の反応を見て、授業の進め方を考えてくださってるみたいです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
24時間テレビの”虹色のチョーク “を観ました。
障害者雇用7割の会社、
日本理化学工業をモデルにしていました。
働くことの意義と障害者雇用に対する会社の取り組みの大切さを考えさせてくれるドラマでした。
障害者雇用の法定雇用率は、現在、民間企業が2.3%。
段階的に引き上げていくとのことですが、
現状は、難しいそうです。
辞めてしまう人もいるから‥
企業だけに任せるのではなく、社会全体で支えてほしい。
そういう世の中になってほしい。
と、思いました。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊