え~話しのオチは、
自分がトイレペーパーの神様

なんじゃないかと

でた!最初にオチを言うパターン

とある方のトレイ日記を読んでいたら、
ウチの会社も、一個問題事あるな~って件を
思い出しました~

同じフロアーの男子トイレの
手洗いペーパー・芳香剤・芳香スプレーが、
スグにゼロ・・・

つまり何も無い!って事を良く見かけて

いちを~お客さんも使うトイレなので、
まず、無いと言う事がマズいので、

自分は、
気がついたら直ぐに取りに行く派なんですが

休憩室に置いてあるので、
他のグループの新人さんやらに自分が取りに行くのを見られると
「後輩にやらせた方が良いですよ~」っと促されます。
面倒だから、一回に15個くらい持って来る
それは、解るんだけど・・・
こんなのは、上も下も関係無く
気づいた人がやれば良いかな~っと思うけど

どうにも、自分がやる頻度が高いのか・・・

他のグループの人に見つかる度に
「ダメですよ、そんな事◯◯さんがやったら」
っと、かれこれ5度言われてるので・・・
何か手を打たないとかな~

最近だと、誰かに見つかるかドキドキしながら取りに行ってるし
でもさ、ウチの階で~
トイレペーパーの神様こと、自分が取りに行かないと
ウチの階の男子は、
みんな手を洗って拭かない人だらけか

手を洗わない人だらけになっちゃわないかな

ひょっとして、自分以外はハンカチを持っているとか?
・・・いや、自分も持ってるけど

誰か、若手の人にトイレペーパーの神様の
ポジションをお譲りします~

