チビたんの高校受験 その3 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

(続きです)


11月3日に受けた模試の結果が11月8日に開示されました。


チビたんの今回の模試の結果は、【偏差値58】でしたラブ

チビたんと2人で興奮して、模試結果を見ましたラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

すごいねー。やればできるじゃん。(やらないから出来ないのよ)

もっと、がんばろーね。

と大はしゃぎですラブ


チビたん、頑張ったねラブ

模試の当日、模試が終わって帰ってくるなり、チビたんが

『結構解けたよ。今回よかったウインク』と言っていました。


そもそも、チビたんは、最初の頃の(英語の)最低偏差値は38くらいだったのでびっくり

社会に至っては、偏差値32でしたガーン

酷すぎですえーん


問題が解ける、って気持ちいいね、とチビたんが言っていました照れ

これをステップにもっと頑張ってほしいものですウインク


11月9日土曜日(チビたんと2人で参加)

第2希望校のオープンスクールです。

(この学校のオープンスクール最終日であり、ギリギリ申し込みできました照れこれ以降、オープンスクールはありません。ギリギリセーフ照れ


この学校は、まず、英語の体験授業を受けました。

(科目は選択制で英語にしました)

わかりやすい講義でしたウインク

ちなみにチビたんは、ここに来る前にランチをしてきたため、お腹いっぱいだったのか、居眠りしていましたムキー

チビたんを見ていて、情けなかったです。

なんで、第2希望校で居眠りするかなぁガーン

(居眠りは受験結果には関係ないのですけど)


次に学校説明会です。

受験について説明を聞くと、チビたんへの併願優遇は無し、です。

内申点が足りなさすぎです。

チビたんは通知表オール3。

3科9点。5科15点。9科27点です。(計算しやすい)

この学校の併願優遇点数は3科12点以上でないと、無理でした。

合格するには、一般受験で合格するしかないです。

なんか、残念です。

このあと、個別面談も予約したのですが、面談したところで、状況は変わりません。

内申点が足りないため。

帰ろうかな、とも、思いましたが、予約したので約束は約束です。

やはり約束は守らなければなりません。

なので、併願優遇がダメなのは分かっていましたが、個別面談に行きました。


面談では、内申点、英検何級かを聞かれました。

やはり、内申点では併願優遇はだめでした。

(けれど、一般受験なら、勝手に受けていいので、受けるかどうかは考えます。)

そして、面接官に

『外部模試などは受けていますか?』

と聞かれたので、前日に判明した【偏差値58】、そのひとつ前の【偏差値51】の結果をスマホ画面で確認してもらいました。

すると、

『模試の偏差値が良いので、別枠で併願優遇出来ます。希望されますか?』

とのことびっくり


え?


ホントですか?

第2希望校なので、もちろん

『いいんですか?併願優遇できるんですか?』

と何回も聞き返してしまいました笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

『大丈夫です』

とのことで、併願優遇ゲットしましたラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ


なんだか、夢のようですラブ

チビたんと最高に興奮しながら帰宅しました。


早速、旦那ちゃんに報告。

旦那ちゃんも、目から鱗状態で、

『え?マジで?え?え?え?今朝のどんよりから一転、180度、状況が変わっちゃったじゃんラブ

と大喜びです。


あとは、大本命の学校に当日【第一希望優遇】で【一般受験】に運命をかけるだけラブラブ

それまで、ひたすら勉強だね。

(いままで勉強しなかったんだから、これから2ヶ月半くらいはしてほしいです)


ちなみに、電話で塾の先生に報告したところ、ビックリされてました。

前日、第2希望校のオープンスクールに行く前に【チビたんの知能では、その学校は、チビたんには無理】と塾の先生は私に回答していた直後だったので口笛


とにかく。

チビたん。

最後まで、頑張れー爆笑