乳がん?要精密検査 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

人間ドックで毎年恒例で、いろんな項目で悪い判定が出ています。


けれど、これは悪性リンパ腫の治療の影響のため。

今年も主治医から

「経過観察しているので、引き続きこのままでいいでしょう」

と言われるかと思っていました。


でも、今年の人間ドックの結果は、例年と違っていました。


乳腺項目で、毎年のように【マンモグラフィ】をした結果が、

【要精密検査】石灰化の指摘がありました。



そこで、改めてマンモグラフィと乳腺エコーを撮ることになりました。


本当は、造影剤を使って、MRIを撮りたいところなんですが、私は腎臓数値が悪すぎて、検査できないのです。

こんな時に、腎臓数値が悪いために検査できないなんて、悲しい。



すぐにエコー。

何枚か気になるところをエコー写真撮られました。


また、マンモグラフィは、人間ドックの比じゃないほど引っ張られ、伸ばされ、激痛でした。

乳房に赤い跡が残るほどの圧迫。

(アザになりそう)

一部、外側をやり直し撮影もしました。


なんか。

また。

嫌な予感がします。


結果は月曜日。


どうか。

なんでもありませんように。