木曜日は、2ヶ月ぶりの受診日でした。
前回の受診日のあと、すぐにコロナ陽性になったことを伝えました。
すると、血液内科主治医は、
「あー。それだからか。腫瘍マーカーが微増しているんですよ。でも、炎症反応ってことで、今回はコロナ感染で微増したのかもしれないね。」
とのこと。
あとは、特になし。
次の腎臓内科でも、同じように
「コロナ、大変でしたね。」
そして、
「今回は、ずいぶん、塩分接種量が多いですね。
今日からまた気を引き締めて、減塩に励んでくださいね。
でないと、透析に入ってしまいます。」
と注意されてしまいました
最近、手抜き料理だったかも。
手抜きになると、どうしても濃い味になってしまう。
反省、反省
次、緩和ケア科。
やはり足の攣りと慢性神経性疼痛のこと。
癌と蜂窩織炎の激痛とは関係ないところで緩和ケア科のお世話になっているけど。
なんだか、特に効いている感じはしないのよね。
でも、いつか慢性神経性疼痛が治るんじゃないかと期待して通っています。
足の攣りに関して、最近、『ひじき』を毎食食べ始めたことを話しました。
「あー、マグネシウムね。でも、病院でマグネシウム処方したら、下剤の処方、になるのよね』
とのこと。
そうなんですよね。
マグネシウムって、市販薬もあるけど、下剤のことなんです。
美味しいんだけど、毎日の『ひじき煮』は同じ味つけで、飽きるのよね。
と言う話をしました。
でも、実際、以前テタニーで入院した時の電解質異常は、マグネシウム、カルシウム、カリウムでした。
テタニーで呼吸困難になったとき、ICUで点滴による大量投与でようやく呼吸が落ち着いたんです。
下痢にならずに上手くマグネシウムを接種できたらいいのに。
そして最後は、『ミルセラ注射』を打って終わりました。
今回も特に異常なし
宿題は私の減塩に励むこと
減塩、頑張ります

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!