救急診療受けてきました | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

昨日、帰省してからずっと母の様子を見ていました。


夜中も、母の寝息を観察していて、あまり寝ていません。

心配で仕方なかったショボーン


夜中、何気なくスマホを見ていると、ニイニからLINEが入りました。


何通かやりとりしていてたら、ニイニがビデオ通話したい、って言い始めて照れ


夜中なのに、ビデオ通話しました真顔

(反抗期、なのか、そうではないのか••••。夜中にママとビデオ通話したいなんて、嬉しいんだけど、複雑真顔


そして、たまたまトイレビデオ起きた母もビデオ通話に参加して、なんだか、和やかな感じで話しました照れ

(夜中の4時なんだけどね。もはや、早朝••)


そして、朝になり、母の様子を見て、本人に確認すると。


「頭痛い」

と。


昨日も母一人で病院には行ったけど、やっぱり心配だったので、総合病院の救急外来に行くことにしました。



「お母さん!私が一緒に行くから、救急診療に行こうびっくりマーク」と、誘いました。



そして、すぐに支度を始めて出かけました。


病院はそこそこ混んでいて。

でも、思ったよりは早く診てもらえました。


問診でCTを撮ることになって、早速撮影。


すぐに結果が出ました。


その結果、

ニコ「CTの画像的にはキレイです。病変というものは確認できません。

頭痛と高血圧の因果関係はこの検査だけでは判断できません。

ただし、昨日、かかりつけ医で処方された、精神安定剤の服用はやめましょう。

ひとまず、痛み止め(カロナール )で様子見して、明日、またかかりつけ医に行き、血圧の薬の処方をしてもらってください。

あとは、鏡で見た時に、自分の顔がいびつになっていたり、歪んだりしていないか。

呂律は大丈夫か。

歩きづらくないか、

などを観察して、違和感があったら、すぐに来てください。

もし、まだ不安だというのなら、MRIの予約をしに来てくださいね」


とのことでした。



そのことを弟にも伝えてました。


私は、一旦自宅に帰ります。


明日の病院や、血液検査結果、その日1日での違和感など、しばらく電話で確認します。


まだ近いうちに帰省します。


母に何事もないことを祈ります。