薬の効果持続時間が短くなっちゃった | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

母と旅行から帰ってきて、4日目です。


旅行は楽しかったですラブ



ホテルも良かったし、お料理も良かったし、道の駅も良かったラブ



道の駅ではお花で埋め尽くされていたガーデンがありました。


そのうちの1箇所の写真。


これがそこら辺全てに咲き誇っていて、川沿いには満開の河津桜も見ものでしたおねがい



これで、首からの頸椎神経痛がなければ、本当に本当に、最高だったのにショボーン



車の移動と、電車の移動。



振動と座る位置や角度で、その都度左腕が痛くて悲しい悲しい



母はずっと心配してくれていて、私は、


「抑えていれば大丈夫👌」

と、頑張っていました。



ところが、やっぱりダメでした。


それから、痛みがひどくなり、薬を飲んでも効くまでに時間が大幅にかかるようになりました。


それに、効果持続時間も短くなったような悲しい



なんか。


振り出しに戻った感じ悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい



でも、楽しかったし。



あー、でも、やっぱり無理しちゃったかなぁ。